本日も現場の仕事をやってきました。ここ最近昼間は現場の仕事で平均通勤2時間かかるところに行っていますが、8時の朝礼に間に合うようにいきますと・・・5時起きの6時出発の現場が多いですね。

そして帰って当日のデータ整理と次の日の測量図面作成という日々が続く今日この頃です。


 今更ですがオイラは『土木現場支援』というエリアで仕事をさせていています。

業務内容は・・・・万屋(よろずや)ですね。(笑)

でも”なんでもや”というのが、一番ダメだと言われますが、”ダメじゃない万屋”を目指しているのつもりですが、なかなか簡単にはいかないものです。


 そんな特殊?な仕事もいただき、新しい土木技術(UAV・3D)などの仕事もさせていただいていますが・・・データー・資料が遅れて現場に迷惑をかけている感じですので、来年こそはもっと効率を上げて・・・!! とi-conの精神で行いたいところですが・・・自分ではこれ以上効率を上げるのは、厳しいかなと思っている所存です。(結構機材を持ってやっていますのでね)


 とはいえ絶対現場の測量や支援業務はやめたくないのですよね。やめたその時点で自分の現場の技術がなくなってしまうのですよね〜。いつまでも土木現場技術者の気持ちを忘れたくないのでなので、現場優先はこれまで通りで行きたいものです。(あとは体力次第かな?)


 では新しい技術をやるにも現状のコツコツ(手間のかかる)した仕事が必要なのかと・・・。


 便利なソフトや工法は、この「コツコツとした仕事をしているからこそ、便利な新しい技術が見つけられるのですよね。仮の話をしますと、営業マンの方は営業に関しては効率的なことを考えられますが、土木現場では自分で苦労をしている訳ではないので、新しい技術機材・ソフトなどの売込みには今一歩ということがあるように思えます。

 他人の苦労話を聞いて営業をしているのと、自分で本当に苦労をして他人にソフトの使い方を話をする際には、同じ最新技術ソフトを売る操作をしても、使い方が違うのですよね。

(オイラは商品を売る会社ではないです!)
先週も別業種のひとと「こんな3D技術があるのですよ〜」見せると、土木人のオイラには考えられない使い方をされたんです。つまりその場の居ないと、便利なものも使えないということです。


 そんなこんなの思いを書いてしまいましたが、オイラはまずは自分で仕事をして機材などを使い切って『良い・悪い』決めたいという・・・屁理屈&頑固おやじですかね。(苦笑)