もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

吉舎町

みちのくプロレス びんご安田大会

秋も深まり、ちょうどよい気候になりました。


そうしますと・・・・ 『みちのくプロレス安田大会』開催です!!(笑)


この春より企画して興行ににまで変更して行うイベントが、この週末 

 ≪10月22日(日)≫に開催します。

  場所:広島県三次市吉舎町安田1741-1



おかげさまで、チケットが予定数近く売れまして、指定席も残りわずかとなりました。

(自由席もいっぱいになりつつあります)


image


4日前にこの写真に写っている「MUSASHI」さん。なんと前日21日からの、

「SUPER Jr. TAG LEAGUE 2023 〜Road to POWER STRUGGLE 〜」

に参戦することとなりましたが、この地のイベントにも予定通り来てもらうことになっています。(MUSASHIさんのこの試合が決まりまして、遠方からの問い合わせと足を運んでくれる人が多くなりました。)


対戦カードはこのようになります。


image image


image image


チケット購入などはこちらのメインのHPからチェックしてください。


みちのくプロレス 備後安田大会 HP    image


準備はいろいろと大変なのですけど、今回はマイナス経理からのスタート。なんにしても異世界の地域イベントですので、準備はとても大変なこととなっています。

オイラの仕事の一部として、駐車場計画のために、事前にドローンを2Kmぐらい飛ばしまして、オルソを作成して計画を立てています。(オルソ写真は便利ですね〜)


image


会場近くに200台。ちょいと離れたとことに150台の駐車場は確保できました。


駐車場は  10:00ごろから。

開場は   11:00  (途中子供プロレス教室を行います)(参加してください)

試合開始は 13:00〜


キッチンカーや出店も16店舗来てくれるので、11:00から昼食を食べてから観戦してもらえるようにしてあります。


image


オイラは ”本部” 兼 ”撮影係” 。


しかし通常のお仕事も平行に行っていますので・・・・この時期カラダが2つほしい・・・

みちのくプロレス びんご安田大会

お盆明けで今週から”気持ちが”本格稼働という感じですね。暑い日が続いているので、エアコンの聞いた事務所で内業はうれしいのですけど、明日からは外に出ないといけないのでまた空調服を用意しておかないといけませんね。


さて、オイラは今年春からこの地域で秋に行うイベントの準備をしています。


「なんでプロレスを・・・・?」


image


実は昨年この地に帰ってきた先輩が、みちのくプロレスとお知り合いということがあって、ぜひこの地で開催してみたいという要望で、有志が集まって準備をしています。

もちろん元手予算などはないので、スポンサーとチケット販売でこの大会を開催します。


みちのくプロレスHP


みちのくプロレス びんご安田大会HP


(スマホ用に作っていますので、PCではトップ画面が見にくいです)

image


特別参戦でアジャ・コングさん、スペル・デルフィンさんが来ることになりました。

ザ・グレート・サスケさんとスペルデルフィンさんの戦いが見れるという大会です。


このお盆から全選手を発表して本格的にチケット販売を開始しました。

あと2か月になりましたが、まだまだ詰めていかないといけないことがありますね。


ブログ右側の”もぐらへのメール”からでも質問などは受け付けますので、興味がある方は連絡ください。

夢を形に

雨・晴れの連続で、外の仕事をしていますが、最近の天気予報は良くなりましたね。2,3日前だと雨が降り始める時間もほぼ合いますね。 20年前ごろはまだ自分の ”感” の方がよかった時もありますので。生コンクリートを打設している際でも

「あの雲がこっちに来てるから・・・」と、1時間後ぐらいは自分の目が確かでしたかね。(笑)


予報といえばオイラの知り合いがこんなことを始めました。


クラウドファンディング


資金集めという手段ですが、実際どのような手順で行うのか知らなかったのですが、見せてもらって「なるほど〜こんなことなのか」というのがわかりました。


image

※写真をクリックするとそのページに行きます。


今の時代ですね。でもいろんな形で夢を実現するのも有ですね。


他の人のを見ていても面白いですね。こんなのが今こんなのが注目を浴びているのか〜。と。


以前オイラも土木のソフト開発に携わったことがありますが、会社を始めたばかりで資金がなかったことがあり、昔こんなのがあったらやっていたかもしれませんね。

年末のあいさつ

気付けばもう12月31日じゃありませんか。毎年ながら「正月のうちにこの物件をしておいて・・・」というのが来ていまして、パソコンとにらめっこをしながら、年の瀬を迎えてしまいました。(苦笑)


今年を振り返って思い出すと、

「今年もみなさんに可愛がってもらったな」

という思いです。

仕事や家庭のことでもですが、何かと充実して孤立してしまうことがなかったという感じです。

会社を作った時に決めていた

『敷居の低い会社』

を心がけています。


あとは・・・・ 1年が早すぎる!!

歳をとったせいか、充実しているせいなのかわかりませんが、1年が早いですね。

お正月・お盆 という暦行事があるから、季節がわかりますし、”一区切り”ができるものでしょう。


みなさまもお正月に体調を崩さないように気を付けましょう。(笑)

【広 告】

明日1月1日は、三次市吉舎町「とみし山初日を迎える集い」が行われ、日の出とともに山頂で無料記念撮影を行います。家族で、友達などでも写真撮影をいたしますので、みなさんお越しくださいませ。

田舎を歩く

昨日は天気も良く、農作業もひと段落したので、仕事は溜まっていますが・・・・完全休業としました。
といっても、子どもたちは試合が近いのでクラブの練習なので観光などに出かけるわけにはいかず、昼からメタボ対策も含め、この地域を写真に撮るために歩きました。

実はこの地域のスナップ写真を歩いて撮っているのですが、年に1,2回しか撮り歩かないので、なかなかすべての地域を制覇できないのですが、今年初の撮り歩きとなりました。
-20130512_2245       -20130512_2258

-20130512_2242

カメラをぶら下げ写真を撮っていると、不思議そうにこっちを見られる人が多く、オイラは必ず名前を申しますが地域の人の反応は・・・・
「はぁはぁ、○○さんとこのかい。お父さんお母さんは元気かいのぉ」
と、我が家を知らない人はいませんね。(笑)
毎月写真を地域の郵便局に飾らせてもらっていますので、「いつも写真を見せてもらっているよー」とも、声を掛けられたりしましたね。

-20130512_2184
この写真。何か違和感がありませんか?こんなへんてこなところも。歩いてみないと発見できませんよね。(笑)

-20130512_2264
 これは”しいたけ原木”が並べられているところ。

-20130512_2290 -20130512_2144

家の庭?に線路があるお宅も。
新緑の好天日でしたので、気持よくお散歩できました。もちろん帰宅後に体重計にも乗り、2kg減少に喜びビール・おつまみで満腹。しかし・・・お風呂に入る前に計ると、いつもと同じ体重に。(笑)

故郷には故郷の宝写真が

土木屋さんはこの3連休はおそらく仕事ではなかったのでは?と、予測されます。
やはり冬と年末が近づくこの時期は、一番の力のいれどころではないでしょうか。
そんな中おいらと言えば・・・・予定していた2件の仕事が延期となり、この3連休はすっぽりと空いて
しまいました。なので家庭のことや趣味のことをさせていただきました。

この地域の風景写真を撮って歩いてきました。
「いつも見ている風景」 と自分が住んでいるところは思われがちですが、いつもウォーキングしている
人でないとなかなか気付かないところが有るものです。

s20121123_647  s20121123_650

秋を撮るにはもう遅いかなーと思いましたが、まだ楽しめるところがありましたね。

s20121123_715   s20121123_788

s20121123_699 s20121123_700
歩いていると違和感のある擁壁やアスファルトを発見。山に駆け上がってみると道幅が狭くなっているものの
昔の道路の痕跡が。歩いてみないとわからないことです。
また以前は道路脇に有ったと思われるお地蔵さん。道路改良で知っている人でしか拝みに行けない場所と
なっていました。

実は数年前から時間があるときに地域の写真を撮って歩いているのですが、移り変わっていく時代で、今でしかない
撮れない写真も多く、故郷を後世に残しておく人も、いないといけないでしょう。
観光地の写真ではないのですが、地域の人が見ると 「この写真、○○○だなー」 と、ひと話題できることでしょう。
そしてこのコンテンツを使って・・・・・数年後にある企画をしてみたいと。
でもまだまだ歩き切れていない地域もあり、時間がかかる企画となりそうです。

思いつきで歩きましたが、4時間ずっと歩いて3日後の今朝、太ももあたりが痛いですわ。(笑)

安田三寺巡りウォーキング

週末は自治振興会の主催で『安田三寺巡りウォーキング』を開催しました。

地域でも古くからあり、文書などでこの地域のことが残っているお寺を
健康作りも兼ねて歩いてお寺巡り、お話を聞くという行事を行いました。
雨が心配していたのですが、幸いにも空気が澄んでとても景色のよい日となり絶好のウォーキング日。

コミュニティーセンターに集合して参加者25人で出発しました。
tera 1-      tera 2-

まずはすぐ近くの香積寺というお寺。
tera 3- tera 4-
お寺にある変わった木など今までは気にたことがないお寺のことの話を聞かせてもらいました。
201206172977-
日ごろ車で通ることばかりですが、ゆっくりと話をしながらの散歩は、とても気持ちが良いですね。

201206172986-

歩いている途中に、ダルマガエルの保護池があるので、自然保護の会の福場さんに
ダルマガエルについて説明をしていただきました。今のダルマガエルの状況や、
東京ダルマガエル・名古屋ダルマガエルなどの違いをダルマガエルの鳴き声を
聞きながら説明を受けました。

201206172989- 201206172992-
201206172996- 201206172998-
2.6km地点の正覚寺に到着。まだまだみなさん元気ですね。
ちょっとひと休憩。参加者の人は口々に「お寺の中はひんやりとしてとても気持ちがよい」と。
201206173017-201206173026-

高いところにある西福寺へ。安田を一望でき「いい景色だ〜」と話して眺めるばかりで本堂への足が遅くなっていました。
みどりの山里を一両編成のJR列車が走って行っている風景は、なんとも言い難い。「いい風景だなー」と、わが故郷を絶賛。
201206173025-

約450年前にたてられたこのお寺。この地の歴史はみまもっていたことでしょう。

201206173028- 201206173030-

ここで 昼休憩。ピクニック気分でのこの行事。やはり”食”が有った方が楽しいものです。(笑)
201206173033-

なんと戦前にこの地にも四国の八十八か所巡りと同じように、お堂、お地蔵様が作られていた時の巻物が登場。
安田・総領へ点在するお堂には誰が寄付をし建立したかを記してあるものでした。ちなみに我が先祖の名前もあり、
「あっ、我が家の名前が有った!」や「我が家近くのお堂は何番目だったのか」などと見たことのないお文書で
盛り上がっていました。
 201206173050-

このたびで3回目のウォーキング大会。ピースサインの指は”3本”。
さて次はどこへ出発になるかみなさん楽しみにしているようです。(笑)

今年のユキワリイチゲは

今日は地域のブログでございます。
ここ近年オイラの地域でユキワリイチゲを観光する人が増えてきました。
今年は例年より寒い日が多く、今が見時となりました。昨年の記事を見たら2/23日に書いていましたね。
もう咲いてはいましたが、開花の数が少くいつ記事を書こううかなーと思いながら晴れが無く写真が撮れませんでした。

yukiwari1-

この地のユキワリイチゲの群生は基盤が岩盤ということもあり、花弁(額)が白いということ。この白さが特色です。
201203100382-
この県北の観光ツアーなどがあるようで、先日は観光バス3台で訪れた団体さんもありました。
setubun-
子の対岸にはセツブンソウの群生も。非常に小さな花ですが、このように写真を撮ることで、肉眼で見るよりきれいな花を見ることができます。
201203100405-
地べたに座り込んで写真を撮っている人が多いですね。

昨年から始まったこの地の小学校での課外活動。『こども自然ガイド』
annai-
小学生がユキワリイチゲやその周辺にある山野草を名前の由来や特色などをガイドしてくれます。
まだ大人顔負けの知識を教えてくれます。まだ、学校授業だけの活動ですが、先日は観光に来られた人へ話をする機会がありました。

今が見頃ですので、晴れた日にぜひお越しください。花弁がいっぱいに開いています。
場所:広島県三次市吉舎町安田

地図画像
        atizu.jpg

山の芋まんじゅう

オイラの町で「何かお土産になる物は・・・」と考えたときにいつもこれになってしまいます。

山の芋まんじゅう.jpg

山の芋まんじゅう  です。

見た目普通のおまんじゅうなのですが食べたら違いが分かります。
最近は食べ慣れましたが、初めて食べたときはとてもふんわりとした外生地にびっくりしましたね。

店内.jpg 店内2.jpg 

後藤ベーカリー.jpg

お店 : 後藤ベーカリー 
住所 : 広島県三次市吉舎町吉舎374−1
TEL : 0824-43-2023
吉舎郵便局の隣です。

食通?の人は、まんじゅうのできあがる時間を知っているのかできたての時を狙って買いに来られていました。
以前行ったときには、「いつも広島市内からできあがりの時に買いに来ています」と夫婦の方がおられました。

あと名物?おばちゃま・・・いやおねえさまが出迎えてくださいますのでお楽しみです。(笑)  

第37回日彰館館祖祭記念剣道大会

昨日はオイラの母校で近県の剣道大会があり、準備・記録係をやってきました。

第37回日彰館館祖祭記念剣道大会
 
場所:広島県三次市吉舎町吉舎
  ふれあい祭り

この高等学校、過疎の影響もうけ、現在1学年2クラス。約240人の学校です。オイラがいたころは”少ない”といっても5クラスはありましたからね。寂しくなりました。
0904291938-.jpg 

しかし昨日は別物。中国地方5県各地から小学、中学、高等と194チームが参加。付き添いも合わせると約1500人ぐらいの人がこの学校に集結しました。
オイラも朝6時頃から駐車場整理で携わっていましたがピークの7時半頃には、いつもガラガラの道路が渋滞ぎみに。今年は車の台数が多かったのか、予定している駐車場に入らず緊急に別な駐車場を用意し、参加してくださった方が戸惑う場面もあって申し訳なかったです。

この大会のオリジナルルールとして、中学・高校生の部では、勝ち抜き戦となっており、5人抜きをする人もいました。
この勝ち抜き戦をやっている大会は珍しいそうで、強い人を先方に持ってきていれば大将の出番が無い試合もあるのです。
腕に自信がある選手は、”5人抜き”を目指してこの大会に参加している人もいるそうです。

彼岸花が咲く季節

秋ですね。オイラの家の前にも彼岸花が咲いています。

今年もお彼岸の前後できっちりと咲いてくれました。

a彼岸花1.jpg

見ていただくとちょっと変わったように生殖しているでしょ。
実は2年前に1mおきに穴を掘って、植えた彼岸花なんです。

昨年はまだ貧相でしたが今年はまずまず咲きましたね。

a彼岸花2.jpg

オイラが小学生の頃は 「これは毒の花だ!だから切らなければ!」と
言っては木の棒で切りたくっていました。(笑)

でも緑が残っているときに真赤な花。 車で走っていても心が和みますね。

a0809230021.jpg 0809230017-.jpg

これは近くにある、「羽場のヒガンバナ」で、売り出し中の光景です。(笑)

昨日もオイラの事務所に道を尋ねてこられた人がいました。

この週末が見頃ですね。

泥んこバレーボール大会

今年も出場してきました。

a0906280087.jpg

ユーワイン主催の第7回泥んこバレーボール大会。 

昨年は土砂降りの中で行われましたが、今年はピーカン照り。とても暑く水不足のため開催できるか心配だったそうです。
昨年初めてオイラは参加させてもらったら・・・・楽しい!!  そこで今年は同じ地区の人たちと参加してきました。

         a0906280096.jpg  (ほとんどのメンバーは初参加)
今年は息子2号に参加させてみました。

今年の参加チーム数は17チーム。地元のチーム。遠方からチーム、女性のみのチーム、子供のチーム等、何でも有りですね。
それでは参戦の写真を見ていただきましょう。

a0906280098.jpg  a0906280110.jpg
    (始まったとき)                  (熱戦時)

a0906280111.jpg  a0906280112.jpg
    (泥に埋もれたとき)           (負けた悔しさの表現?)

楽しませてもらいました。

このほかのチームの熱戦模様の写真もどうぞ。

a0906280089.jpg a0906280093.jpg

           a0906280125.jpg

髪の長いお姉さんたちのチームも試合後は全員・・・・・全身泥パック(笑) 
けれど参加者の1/3ぐらいは女性ですね。

見学者の人も「来年は出てみたい!」と新たなる”泥んこ人間”が増えそうな予感です。(笑)

お彼岸の花は

秋を感じさせる花が今年も咲きました。

田んぼの畦などに多く生息している 彼岸花(ひがんばな)


  0809230014-.jpg

めずらしいことはないのですが、群衆になって生えているところは少なく、
近所のところへ行ってみました。

   0809230017-.jpg  
地域でもこのような看板を立て、見にきてくださる人を迎えています。

   0809230021-.jpg

   0809230022-.jpg

きれいなんですけど、ちょっと毒性があるそうなのですね。

本日は彼岸の中日。
気候がよく地域行事やお墓参りで忙しそうな日ですね。

もうひとつ町内の名所があります。
吉舎町辻(つじ)のヒガンバナ

春の休日

年度末が終わって第2週目の週末を迎えたものの、なぜか気分だけのんびりと
できないものです(笑)

とはいえ、気候はもう春であり、朝でありながら窓を開けたままでも、そう寒く
ありません。(田舎ながらでも西日本ですから(笑))

オイラのところでは今が桜が満開。昔は地区で”花見”などをやっていた記憶が
有りますが、最近は地域で一緒の行事をやることは減りました。
今朝はあるものを探しに山の中に入ってきましたが、目的のものは見つけることが
出来ず、ウグイスの声だけを聞いてまいりました。
久しぶりにウグイスの連呼?を聞き、何羽いるんだ?とびっくりするほどでした。
田舎に住んでいると、車の音と、常時鳥の声がするぐらいです。

ネタ探しの周辺の写真を撮ってきましたが、いまいちなのでちょっと前の写真ですが
”ゆきわりいちげ”という珍しい花が咲いていますのでご紹介します。
(昨年も掲載したっけ)
   0803100005.jpg
いつも正面ばかりの写真なので、このたびは側面から撮りました。

新聞などに掲載されたときは、遠方からこの花を見に来られる人が多くちょっとした
観光場所になっています。
この写真だけを見ると
「自然の中の花だな〜!」と感じるかもしれませんが、この周辺はと云うと

      0803100002.jpg

こんなところに生息しているわけです。
法枠外からだんだんと枠内に生息するようになり、人工と自然のコラボ?
となっているのです。

さて、来週からは北海道に遠征。
ちゃんとお仕事が出来るかが問題です。(笑)

赤い秋

オイラの町ではこんな花が多く見られます。

0709300030.JPG

彼岸花(ヒガンバナ)です。
全国的に多く見られると思いますが、我が町では意図的に栽培している
ところが多くなりました。

オイラが小さいころは「毒の花」として、嫌がって棒切れで叩き切って
遊んでいました。(笑)

それが今では景観や鑑賞用にわざわざ植えているのです。

お彼岸のころに咲くためヒガンバナと言われているそうですが、きれいな
ものには毒がある。
調べてみるとやっぱり有毒で、田んぼのあぜ道やお墓の周りでは
もぐらが土を掘り起こさないようにわざわざ植えていたそうです。
(オイラの敵??)

オイラの町では こんなHP も作ってあります。

0709300028.JPG

田舎の秋にも、紅葉のほかにパッと咲く赤い花はきれいなものです。

 
月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ