もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

報告書

測量報告書

今週も事務所仕事を中心としてやっておりました。 昨日の雷と土砂降りの雨があって

「梅雨が明けたのでないの?」と思っていたのですけど、今朝もジメジメの朝なので、もう数日我慢ですね。でも今年は雨が適宜に降っていますので、昨年のように田んぼの水不足はないかなという感じです。


今週はICTを初めて行う1現場の書類を仕上げました。

(ここでいうICTとは、3次元起工測量、3Dデータ、マシンコントロールによる施工)

この会社さんでは初めて行われるということで、OJT(お手本)ということで、オイラが作成した打合せ簿などで工事を進めていくことになりました。


 1)ICT施工計画書

 2)基準点基本測量報告書

 3)UAV・TLSを用いた起工地形測量報告書

 4)ICT建機用3次元設計データの作成報告書


この現場は ”町役場” のお仕事で、ICTなどの活用などは自社自社努力として行われており、ICTで施工することは別途打合せをされておりますが、詳しい内容の”ICT施工計画書”が遅くなったのはオイラのせいですね。失礼しました。


オイラが担当させていただいた現場は、このICT施工計画書の原本をデータ(EXCEL)でお渡しして、今後自社で作れるようにしています。これまでにもこの施工計画書のひな形渡したら、自社で作り変えて使っているところが多いですね。


以前こんな相談をしてくる現場もありました。


現場 「地上型レーザースキャナーで起工前地形を測量してもらったのだけど、変な形式の

    3Dデータと横断図に切り出したCADデータだけをもらいました。

    でも役所からいろいろな書面が出ていないといわれて・・・・ 」


オイラ もらわれているデータを確認

    「測量した会社に、測量計画書(機材など)や、点群の生データと起工測量精度管理

     の報告書をもらってください!」


現場 「何度も言っているけど一向に送ってくれないのです」


オイラ 「直接その測量会社さんに話をしてみましょう」

     電話をしてこちらが欲しい書類をお話しをしたら・・・


某測量会社 「3次元データは渡したものだけです。測量計画書などはありません。

       精度管理って何ですか?うちの地域ではそんなものを出さなくても検査が通

       ります。苦情を言われたことは今までありません」

オイラ 「・・・・・」



とまあ悪口を書いてしまうことになりますが、ICTを行うにあたり、マニュアルにあることは、測量をした会社で用意はしないといけませんよね。メインは測量会社の使う機材のカタログや校正書と観測した精度管理ですから、現場の人が用意するものではないのですよね。


話は最初に書いた報告書の種類ですけど、デジタル社会になのですけど、4つのうち2つ(2と4)の報告書は、紙印刷をして赤ペンチェックを入れたものになりますので、報告書の仕上がりは結構時間がかかります。
4番の3次元設計データ作成の赤ペンは「発注者が指示をした際には提出」とありますが、業者としては事前にお渡ししておかないといけませんよね。


現場管理者上がりのオイラは、古い考えの人間ですので、

「発注者(検査官)に突っ込まれないだけの書面を作成しておく」です。(苦笑)

除草作業の報告書(案)

だんだんと暑くなりだしましたね〜。

オイラの事務所から見える山々も青々として
「環境にいい時期だな〜、しっかりと光合成をしてくれよ!」
と言いたくなるような青さです(笑)

でも、このような植生物が大きくなることを望まないところも有るのですよね。

     s-0806250001.jpg

そうです、道路脇の草が道路管理者としては望ましくないのですよね。
どんどん道幅が狭くなって走りにくくなります。
(この写真の道路は特別狭いのですけど:笑)

この時期土木屋さんで除草作業を請けている会社は大変でしょうね。
道路管理の延長が長ければ、全部刈り終わる頃には、最初に刈った場所が
草ボウボウとなっています(笑)

そんな土木屋さんも伐採面積をきちんと整理する為には、平面図と展開図が
発注者より求められるはずです。
CADで平面図と展開図を描いてExcelで面積計算をする。
こんな資料を作っていたら大変ですよね。

そこで今日はExcelだけで平面図と展開図を作る報告書を紹介します。

s-jyosouheimen2.jpg

Excelに平面図をスキャニングして貼り付けて、そのサイドに展開図を描く。
そしてその上下に延長を記入しておけば完成です。

      s-jyosouheimen1.jpg

Excelを使う利点がもう一つ有ります。延長を”自動集計”などを使うことで、図面内で
計算も出来ますよね。

見本でExcelファイルを付けておきます。

     除草平面図・展開図」をダウンロード

非常にシンプルです。このほかにも”Excelツールのカメラ”を使って面積表も1枚に
収めたりも出来ますので頭をひねって使ってください。(笑)

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ