もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

工夫

肩こり解消法

1月に降ったドカ雪がまだ日陰に残っている2月ですが、今夜からまた数日冬らしくなるといっていますので、内業の仕事がうれしいな〜。(笑)


内業といえば昨日はとても重たいドローンデータの解析と、別件図面を仕上げていましたが、夜にはとても肩が凝って・・・。一晩寝ると直るかなと思いましたが、あきまへんな。


で、オイラの肩こり解消法を先ほどやりましたので、2時間後には肩こりが治っているでしょう。

その方法とは、これです。


image


竹刀を振ること。


50回〜100回程度振ると、2時間後にはびっくりするほど肩が軽くなります。肩から背中にかけての凝りによく効きます。首のあたりの凝りには速攻性は小さいけど、血行はよくなりますので、次第に良くなることでしょう。

五十肩の人はご注意ですけど。(笑)

でも剣道をやっている人で五十肩になる人はいないと聞いていますね。

(効き目は個人差がありますので・・・)

手前のが本当の竹刀なのですが、使っているうちに先端部分の竹が割れて使えなくなったものを切り落として、狭い事務所でも振れるように作っています。
護身用にもなりますしね。^^)

これも仕事の効率化ですね。(笑)

コンパネテーブル

連休の始まりの土曜日。地域行事でちょっとしたお仕事を。
「匠に学ぼう」と言う名で、振興会で「テーブル制作」をしました。
秋の地域イベントでバザーで食事をするテーブルは体育館より”卓球台”を持ち出して使っていました。
昔若者だった人たちは年とともに壮年者となって、運搬が難航仕事となり、この地の板金の匠に
習いまして、一緒にテーブルを作ることになりました。

2012-09-15 15.51.31-
市販のべニア板を切って2枚に切れ目を入れてこのように組み合わせます。
2012-09-15 15.36.59-

お仕事はこの形に切るお仕事がメイン。電気のこと手のこを使うのみ。
そして出来上がりはこの基本の台を2つ使ってその上に天板を乗せるのみ。
天板の裏には角材を取り付けて滑り止めを。
2012-09-15 15.50.44-

高さは名が机と同じ70cmに。真ん中に開けている”窓”も軽そうに見え足元もちょうどいい感じです。
これにテーブルクロスが掛けられますので、カラーコンパネは目立たなくなります。
秋のイベント準備ともいえますが、独特の味を作れるイベントの一つとなりました。
2012-09-15 16.57.12-
もちろんこの後はアルコールミーティングも。そして仕事帰りにアルコールミーティングのみ来る人も。(笑)
今年の秋は予算も少なくなり新たなイベント作りに取りかかります。
呑むといろんな良い話もでき、今後このような会を増やしていかないといけませんね。

’11 夏休みの工作

今年小学校・中学校ともども夏休みが短くなりました。
中学校は8/24から、小学校は8/30からと、夏休みの宿題のラストスパートが早くなり、親としては・・・・つらい。

なんせ中学生は昨日が最後の週末。騎手(母)は朝から鞭の打ちっぱなしでした。(笑)

ということでオイラは毎年恒例の夏休みの工作に取り掛かりました。んん?オイラの工作? いや息子3号の工作です。
今年は作るものは早くから決まっていたのですが、最後の作成の時期が遅かっただけです。
設計図

今年は“机の下にぴったりとはまる本棚”。 まずは設計図の作成を作成。自分の机の寸法を計り、収まる大きさを外形を作る。そしてA4ファイルや本が収納できる寸法に棚を作る。このことに注意しながら考えていました。
”算数は習うけれど、実践する計算をしたことがない!” 今回は応用問題の実践版です。

自分なりに考えていましたが、結構時間を費やしましたね。(1,2日)

    本棚3-

そして昨日はベニヤ板に部品をどのように作るか。板に線を引いていましたが・・・・ここでも苦戦。正確に四角に線を引くことや、適当に部品を取ると1枚のベニヤ板では作れない。そうロスを少なくしなければなりません。

本棚5 本棚1-

手ノコで切らそうと思ったのですが、時間の短縮。ちょっとアブないかなー思いましたが、電気ノコの使い方を教えて切らせてみました。

本棚2- 本棚4-

後はドリルでねじ穴をあけて、ねじが傾かないようにしてから、ねじ止め。ここでもねじ止めをするところで計算となり、少々悩んでいました。
家に残っていたキャスターを取り付けて完成です。
これから色塗りをする予定となっていますが、オイラからは手が離れました。(ふぅ)

今年は割と手を出さず、質問や相談された時だけ手を出したつもりです。
しかし・・・・宿題の追い込みはまだまだ続きます。(泣)






秋なすび

朝夕がめっきり冷え込みだして、秋の気配が感じだしました。
 
今年もやってきました 「食欲の秋!」(笑)

春に続きオイラが大好きな”実りの秋”でもあります。

ネタ探しに畑に!

ありますね。ネタが(笑)

茄(なすび)がきれいな紫色に!?

       s-20080824476.jpg

”青々として”とか表現すればおいしそうにも感じるものの、”紫色”をおいしそうに
感じるかは人それぞれですね。(笑)

今なすびが生れば”秋なすび!”
「秋なすは嫁に食わすな」と言うことわざがありますが、秋のなすびはおいしいと
言われていますね。

「秋なすは嫁に食わすな」の意味は、秋の茄子はあまりにも美味しいので、
もったいなくて、嫁になんか食べさせてあげない!という意味と、秋茄子は
種が少ないので、子宝に恵まれないからいう意味と、秋茄子は身体を冷やすから、
大事な嫁には食べて欲しくない という意味の三通りあるようです。

      s-20080824470.jpg

実は、本物の秋なすびはこちら。夏場にかけて植えて、これからしっかりとおいしい茄子
が生るでしょう。

最初の茄子はある工夫がしてあるのです。

春に植えて終盤になりかけているときに、先っちょを切ってやることで、新たな幹と花が咲き
少し早く、”秋なすび”を食べることができるのです。

茄子の油いためにちょっと砂糖・醤油をたらすと・・・・・おいしいつまみができます(笑)


時間の使い方(1年編)

オイラが前会社を辞めたときに気づいたことです。

1年間の時間は誰もが同じ。その時間を何に一番

時間をかけているか、また興味を持ってしているか。

なにやらお堅いことを書き出してしまった。

 

パチンコが好きな人は、夕方になるとそわそわして

一刻も早くパチンコ屋に行きたがっている人がどこにでもいると思います。

中にはパチンコの雑誌を買って勉強をしている人もいます。

オイラはあまりパチンコをしないのでよく分からないのですが(なら書くな)

本気でパチンコをやれば勝てるようになる。とオイラは人から聞きました。

実際にその人からの台の策略を聞くと、

“こんな裏技があるのか“と感心するのみです。

もちろんその人はパチンコ屋に通いつめていましたが、日々の台の

動き方をしっかり解析をしていました。

なにやらパチンコ攻略ブログになりかけていますが、

 

仕事でも同じく、土木の仕事に感心を持っている人と

いやいや仕事だからと思ってやっている人では作業手順が

大きく違っているとオイラは感じていました。

興味があれば仕事の工夫が出来てくるはずです。(勝手に思っています)

しかしオイラみたいに

“横着をするために努力をする人"もいるでしょう。

“人にバカにされてコノやろう!”と思い努力する人もいるでしょう。

しかし、本気になり長い時間をこつこつと勉強はしなければ

なにごとも上手になれないと思います。

ほんとに興味のないISOだの社内伺い書(1000円のものでも予算に

ないものを買うときにはすべて理由書をつけて会社に伺いをたてなければ

買えない)は、何度書いても、次の月には書き方を忘れてしまっていました。

社内伺い書。今考えただけで腹が立つ。ま、これは今度書きましょう。

 

ExcelCADはオイラにとって横着をする大切なアイテムです。

だから1年で一番時間を使っていました。

横着アイテムから趣味のアイテムになり、今は仕事の大切なアイテムです。

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ