もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

コスト縮減

マイボトル

マイボトルを買っちゃいました。

a1006011646.jpg

今までは事務所で電気ポットをずっと電源を入れていました。
レギュラーコーヒーは手間がかかるのでインスタントコーヒーを飲んでいました。が、ふと考えてみると
朝レギュラーコーヒーをもう一回作ってボトルに入れておけば・・・・と、遅れながら気づきました。(笑)

500cc入りで、オイラはこれだけあれば夕方まで持ちますね。
なんと朝入れたコーヒーが夕方3時頃でもまだ熱いくらい。

技術系の性?としてコストを考えてみましたが、この一杯を作るのに約50円
計算してみてびっくりですね。こんなに安いとは。

今後は外交のときも車に積んでおけば”小遣い経費削減”ですかね。

eco なソフト「DocuWorks」

先週はある会社の社内勉強会に参加させていただきました。
参加・・・と言っても前に立って説明する人になっていましたが。(笑)

今回の勉強会は電子化を進めて行くにあたり、便利な整理方法・取扱方をお話ししました。

今回は現場管理や、データの共有をサポートする、 「DocuWorks 」(ドキュワークス)の活用についてでした。
Adobe Acrobat と同じような取り扱いができるのですが、これ以上にデータを便利にする機能が付いています。
オイラも5年前からあるきっかけを元に使い始めましたが、とても便利。

でも人に説明できるほど使い切っていなかったのは確か。このたびいろいろな機能を初めて使って見ました。(笑)

aDocuWorks1.jpg

aDocuWorks2.jpg

そこで一番びっくりしたのが このDocuWorks 7 。 このバージョンからか?Acrobatを持っていなくてもPDFが作れるんですね。
オイラはAcrobatを持っていますのでこのような使い方をしたことがなかったのですが、持っていない人にとってはこれは便利ですね。

電子納品を行うにもPDFが必要ですが、Adobe社のソフトは割と良い値段なので、なかなか手が出ない人(会社)もありますが、約1/3で手に入るDocuWorksは魅力的ではと思います。

印刷をしなくても電子データの中身を見えるように出来る。 紙の無駄使いを抑え eco なソフトですね。
オイラはCAD図面をとりあえずDocuWorks文章にして閲覧していますね。(テスト印刷)

今回は人に説明していて、自分が一段とはまってしまいました。(笑)

上手に運転してよ!

先週のCALS/EC MESSE2007での話しです。

CALS/ECシンポジウムでの話で

 

建設CALS/ECが浸透しないので、教育費用を予算化して欲しい!

 

との質問に

 

建設CALS/ECを推進するとコストが下がるのだから、別に予算化する

必要は無い。

と回答が出る一場面がありました。

 

この答えにはですよね。

 

情報の共有(CADデータの運用)を上手にすれば、現場でのコスト

ダウンは考えられますが、今そのデータが問題となっているから発注者

や受注者に対して教育費用を予算化してもらいたいと質問をしたものの

返ってくる言葉は、決まり決まった言葉でした。

 

建設CALS/ECの運用は日本全体の公共工事でシステム化が出来

データ等が維持管理に運用されだしてから本当のコストダウンが

始まるものとオイラは考えています。

 

末端の現場で仕事をしている人にとっては、

“なぜCALSなんか始めたのだ!”

と趣旨はわかっていない人が多くいます。

 

はて、本当に建設会社のコストが縮減できるのか?

 

車でも一緒。燃費の良い車でも運転する人がローギアでずっと走行

していたら普通の車より燃費が悪くなるモノです。

すばやくオーバートップにもって行く方法を、運転者に教育・指導を

しなければ何にもならないものです。

 

まさに今の建設CALS/ECはローギアでアクセルを踏んでいる

状態ではないでしょうか

 

まずは車(建設会社)を動かすには、運転者(発注者)が上手に

運転をしてもらわないとアット云う間にポンコツ車になってしまいます。

 

ポンコツ車になると道路はどんどん傷んできますよ〜!
月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ