もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

ドコモ

スマートフォンのスケジュール管理

知り合いからスマートフォンとパソコンの相談があり操作を試してみましたので記録しておきます。

その質問とは

「ドコモのAndroidスマートフォンのスケジュールをパソコンと連携して使いたい」

とありました。オイラはスマートフォンののみでスケジュールを管理していますが、パソコンとも連携取れるともっとよいでしょうね。

ちょいと長文となりますが操作方法を書きます。

簡単に言いますと 『ドコモスケジュールとgoogleカレンダーを同調させる』手順です。

image_thumb

このようなスケジュールアプリです。最初購入したときにはdocomoのアカウントでスケジュール管理されています。
確認方法はスケジュールを起動した状態で、設定メニューを表示させます。

image_thumb[1] image_thumb[2]

「メニュー」 → 「設定」 → 「アカウント変更」 で確認をしてみます。

image_thumb[7]

するとこのような画面が出てきます。 これで今何のアカウントでスケジュールを作っているか確認できます。

まずはこれまでにdocomoアカウントで作っていた予定・スケジュールをSDカードにコピーします。

image_thumb[5]image_thumb[6]
「メニュー」に戻って 「SDカード」 → 「SDカードへ前件保存」 を行います。

きちんと保存出来たか確認する方法は
image_thumb[8]image_thumb[9]image_thumb[10]

スマートフォンのアプリ(アイコン)の中に 「マイファイル」 → 「すべてのファイル」 → 「SDmemory card」 → 「nttdocomo」 → 「schmm」 → 本日付けの先ほど保存vcsファイルがあるかを確認します。(当日の日にちのファイル名が無かった場合はもう一度SDカードに保存するところら)


では、ドコモスケジュールをgoogleカレンダーを同調させる設定にうつります。

image_thumb[11]image_thumb[12]image_thumb[13]
Androidスマートフォンは基本Googleのgmailを登録してありますのでそのアカウントを使用できます。

(オイラはパソコンとスマートフォンのgmailを分けていますのでパソコン用メールで同調をとります。)

これでgoogleのアカウントに変更できましたので、以前のスケジュールをSDカードより登録します。

image_thumb[14]image_thumb[16]

「メニュー」 → 「SDカード」 → 「SDカードから本体に追加(上書き)保存」 します。
もともとgoogleカレンダーで管理している人は”追加保存”ですね。
 

スマートフォンで設定したgmailでgoogleカレンダーにログインします。

image_thumb[18] image_thumb[19]

するとこれまではスマートフォンのみで管理していたスケジュールはgoogleカレンダーと同調してくれました。

このページをお気に入りに登録するか、googleカレンダーのURLからショートカット作っておけば手軽に起動出ます。

image_thumb[20]



もしgoogleカレンダーを変更してもスマートフォンが同調しない場合は次の場所をチェックしてみてください。

image_thumb[21]image_thumb[23]
アカウント設定でgoogleアカウントで「同調する」になっているようだったら、同調する設定になっていないのでクリックして変更します。

長々と書いてしまいましたが、これでオイラはパソコンでもスケジュール管理できるようになりました。
あくまで1つの方法として記述しました。

携帯電話のアドレス管理 ― datalinl

携帯電話のアドレスが年末に消えてしまい、復旧作業を行っていましたが、昨日それなりに終わりました。
(やっぱり消えた電話番号は出ませんので)

で、先日から使っているのはパソコンで電話帳などを一括整理できるソフトです。
以前は市販のソフトを使っていましたが、年々携帯電話の機種が多くなって対応できなくなっていました。
そこで今回使ってみたのがドコモの付属ソフト「datalink」です。

datalink ダウンロードページ  (無料)

aホーム.jpg

以前から知ってはいたけれど、今回初めて使ってみました。

事前に携帯電話とパソコン(USB)につなぐケーブルの用意が必要です。(1000円ぐらいですね)

a読み込み.jpg

まず携帯電話本体から、情報を読み取ってきます。

a電話帳.jpg 

オイラのアドレスを整理していると・・・「誰?この人?」 と、近年つきあいが無い人の名前があり、”こんなの削除じゃ!!”と独り言を発生しながら編集していました。(笑)

aスケジュール.jpg

このほかにも携帯電話内のスケジュール管理も簡単にできましね。
メールの送受信データも取り込めば、スケジュール表からメールの確認も出来ます。

音楽・データなども直接入れることが出来、数年整理していない携帯電話には便利なソフトでしょう。
オイラは今回いつも出先で携帯電話に入れていない住所録をExcelからPDF変換して、携帯電話に入れました。

携帯電話でPDFファイルを開くと、きっちりと読み取れ、これで300件overの住所録を持って歩くことが出来るようになりました。
応用ですが、現場の発注図面や必要なデータをすべてPDFにして携帯電話に入れて持ち歩くことが可能です。

申し訳ありませんが他社携帯電話会社についての情報はかけませんのであしからず。

いつも持ち歩いている携帯電話。 仕事の無駄時間を減らすことに一役買ってくれそうですね。

携帯電話に音楽を転送

この週末はちょっとのんびりとパソコンを使ってみました。
「携帯電話に音楽を入れる」
これまで何度かいろんなソフトでやっていましたが、今回はWindows Media Playerを使ってみました。

(仕事人には音楽は必要だ!:爆)

はてさて、自分に興味がないことはあまり深く掘り下げていないオイラは、音楽のファイル形式がどのように入れればよいのか???なわけです。

しかし携帯電話に音楽を送信するにしても、いろんな方法があるのですね。(おじさんびっくり:笑)

でもここを見てやったら簡単にできますね。(実はここは後から気付きました)

今回はWindows Media Playerを使うので、事前に音楽ファイル形式を「WMA」形式にしておきます。

Windows Media Playerの10以降のバージョンではこのような画面になります。そこで上の”同期”タブ”を選択します。
操作方法3 手順3のイメージ

携帯電話の通信モードを「MTPモード」にして専用USBケーブルでつなぎます。

すると「新しいハードウェアの検出」が、ありますので携帯電話についているCDを入れます。

何度か認識しますのですべて終わると左側に自分の携帯電話の機種名が現れます。

その自分の機種部分をクリックした状態で右側のこの部分に  同期-.jpg 

音楽をドラッグアンドドロップして、”同期の開始”ボタンを押すと、転送ができます。

操作方法3 手順4のイメージ


そして携帯電話内の不要な音楽や入れ替えもWindows Media Playerからできますね。

時代遅れな記事を書くかもしてませんが、やったことのない作業はちょっとくたびれましたね。(笑)

田舎の携帯電話事情

突然ですがオイラの携帯電話を換えました

以前はP506を使用していましたがこのたびはN902を手に

入れました。なんでこんなことことを急に書いたか?

実はうれしいだけである。確かに新しい携帯はうれしいもので

すが、今までの携帯は1年と半年使っていたもののオイラが

仕事をしている場所では、突然圏外になり、5分くらいして

やっとつながるようになっていたのです。

それが途切れずにつながっているのがうれしいだけです。(単純です)まりもっこり

 

 

 

 

 

続きを読む
月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ