毎月ゾロ目の日は「建設ブロガーの日」として同じお題を一斉投稿します。
今月のお題は
【11月18日 土木の日を考える】

昨年十一月十八日のお題で投稿していたと思い、記事を確認しようと思って
探すものの・・・・・無い!  
以前エラーなどがあって投稿記事を整理したときに消したようだ。

まあ、過去の記事は良いとして、今年の記事の作成だ。

11月18日が何故土木の日なのかは同じ建設ブロガーさんの誰かが説明して
くれると思いますので省略します。(笑)
 
 ※このたび一斉投稿する人たちのHP、ブログは右サイドバーからお願いします

本題に入りましょう。
オイラも以前建設会社の現場監督をしてきた上で、この土木の日には土木業の
イメージアップのために多くイベントをしてきました。
昨日もオイラが住んでいる町の建設会社においても、盛大なるイベントがあって
地域の方たちと一緒に盛り上がっていました。
こんなイベントは昨日あったので取材に行ってまいりました。

親水公園フェスタ in  みよし
(詳細のチラシがありますのでこちらを見てください)

以前より行っていたイベントですが、今年はどのような内容か見ていただきましょう。

土木の日1.jpg   土木の日02.jpg

河川敷を使って会場と駐車場を確保しています。

土木の日03.jpg   土木の日04.jpg

ステージや各協賛組織の展示物など多彩にあります。
また地域とが一緒に行うイベントで国、県、市、町と事業説明から地域の特産
物の販売展示があります。

土木の日05.jpg   土木の日06.jpg

行政の展示、地域の展示、個人のフリーマーケット、バザーなどがあるグランドと
国、県など工事を行っている安全協議会で進行するグランドと分かれており、スタンプ
ラリーでどこのブースにも立ち寄ってもらう仕組みとなっています。

土木の日07.jpg   土木の日08.jpg

子供たちはやっぱり建設機械が好きそうです。
長〜い列が出来ていました。(でも重機は4台使用していましたよ)

土木の日09.jpg  

光波測器で距離を当てるイベントはよくなりましたが、この度は事前にグランドに
宝を埋めておいて、袋に宝を記した紙には、 「方向角、距離」 しか書いてなく
光波測器できちんと探し当てるイベントとなっていました。

3機用意されていましたが、1回にだいぶん時間を要していました。

土木の日10.jpg   土木の日11.jpg

地域特産、カヌー体験や森林組合による丸太切+重量当て等、すべて見て(参加して)
回るのには2,3時間はかかるでしょう。

オイラの地域での土木の日のあり方を紹介させていただきましたが、
お題についての「11月18日 土木の日」を考えてみましょう。

土木と云うものを目や体で体験してもらえる ことではこのようなイベントがあれば非常に
よいことだと思います。しかしこれを企画実行するに当たっては大変な労力がいるののの
喜んでくれるお客さんを見ているとうれしい気持ちになるのではないでしょうか。

また、実行スタッフにとっても日ごろ慣れている仕事内容を素人さんに教え
ちょっと自慢できる土木を誇りに思えるときではないでしょうか。

11月18日。 土木人の日。   うれしい気持ちにもなりますよね。

追記:知り合いに結構声を掛けていただき、昨日は営業にもなりました(笑)