もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

安田

夢を形に

雨・晴れの連続で、外の仕事をしていますが、最近の天気予報は良くなりましたね。2,3日前だと雨が降り始める時間もほぼ合いますね。 20年前ごろはまだ自分の ”感” の方がよかった時もありますので。生コンクリートを打設している際でも

「あの雲がこっちに来てるから・・・」と、1時間後ぐらいは自分の目が確かでしたかね。(笑)


予報といえばオイラの知り合いがこんなことを始めました。


クラウドファンディング


資金集めという手段ですが、実際どのような手順で行うのか知らなかったのですが、見せてもらって「なるほど〜こんなことなのか」というのがわかりました。


image

※写真をクリックするとそのページに行きます。


今の時代ですね。でもいろんな形で夢を実現するのも有ですね。


他の人のを見ていても面白いですね。こんなのが今こんなのが注目を浴びているのか〜。と。


以前オイラも土木のソフト開発に携わったことがありますが、会社を始めたばかりで資金がなかったことがあり、昔こんなのがあったらやっていたかもしれませんね。

ユキワリイチゲ 2020年

子供が小さかった頃は、地域行事や学校関係のネタを使っていましたが、息子3号も20歳を超えて、書けるネタがないですね。やっぱり子育て時期が一番充実しているのかもしれませんね。

あとは、孫でも出てくると、少しは変わってくるのかもしれませんね。


1月は現場仕事の連続で、事務所で仕事をしていなかったので、地域の人と出会うと・・・

「もぐらさん、いつ見ても車はないし事務所はカーテンが締まっているし・・・」

という声を聞き、時たま仕事車を止めていると、

「車があるから寄ってみました。」

という具合でした。


で昨日は地域の人から頼まれていることを片づけたり、地域にある花も咲きだしたので、行ってみました。


image

ここで何度も紹介している「ユキワリイチゲ」が咲きだしました。 ほかの地ではユキワリイチゲは紫いろなんですが、ここでは白いユキワリイチゲが咲きます。


遠方から見に来られる人がいますので、案内をする地域の人が数人待機しています。(ありがたいことです)

すると昨日は遠方に嫁に行った人が、徳島からやってきて、こんなものを作ってくれました。


image  image


クリアファイルを使った、風車です。地域の人と竹を切ってきて取り付けてありました。

「あれ、今日はもぐらさんは居たんですか。呼べばよかった」と言われ手伝えなかったことが残念でした。


image


遠方からでもこの地を盛り上げてくれることを考えてくれているとは有り難いですね。

もっと自分も頑張らないといけないなと感じるところです。

故郷には故郷の宝写真が

土木屋さんはこの3連休はおそらく仕事ではなかったのでは?と、予測されます。
やはり冬と年末が近づくこの時期は、一番の力のいれどころではないでしょうか。
そんな中おいらと言えば・・・・予定していた2件の仕事が延期となり、この3連休はすっぽりと空いて
しまいました。なので家庭のことや趣味のことをさせていただきました。

この地域の風景写真を撮って歩いてきました。
「いつも見ている風景」 と自分が住んでいるところは思われがちですが、いつもウォーキングしている
人でないとなかなか気付かないところが有るものです。

s20121123_647  s20121123_650

秋を撮るにはもう遅いかなーと思いましたが、まだ楽しめるところがありましたね。

s20121123_715   s20121123_788

s20121123_699 s20121123_700
歩いていると違和感のある擁壁やアスファルトを発見。山に駆け上がってみると道幅が狭くなっているものの
昔の道路の痕跡が。歩いてみないとわからないことです。
また以前は道路脇に有ったと思われるお地蔵さん。道路改良で知っている人でしか拝みに行けない場所と
なっていました。

実は数年前から時間があるときに地域の写真を撮って歩いているのですが、移り変わっていく時代で、今でしかない
撮れない写真も多く、故郷を後世に残しておく人も、いないといけないでしょう。
観光地の写真ではないのですが、地域の人が見ると 「この写真、○○○だなー」 と、ひと話題できることでしょう。
そしてこのコンテンツを使って・・・・・数年後にある企画をしてみたいと。
でもまだまだ歩き切れていない地域もあり、時間がかかる企画となりそうです。

思いつきで歩きましたが、4時間ずっと歩いて3日後の今朝、太ももあたりが痛いですわ。(笑)

安田三寺巡りウォーキング

週末は自治振興会の主催で『安田三寺巡りウォーキング』を開催しました。

地域でも古くからあり、文書などでこの地域のことが残っているお寺を
健康作りも兼ねて歩いてお寺巡り、お話を聞くという行事を行いました。
雨が心配していたのですが、幸いにも空気が澄んでとても景色のよい日となり絶好のウォーキング日。

コミュニティーセンターに集合して参加者25人で出発しました。
tera 1-      tera 2-

まずはすぐ近くの香積寺というお寺。
tera 3- tera 4-
お寺にある変わった木など今までは気にたことがないお寺のことの話を聞かせてもらいました。
201206172977-
日ごろ車で通ることばかりですが、ゆっくりと話をしながらの散歩は、とても気持ちが良いですね。

201206172986-

歩いている途中に、ダルマガエルの保護池があるので、自然保護の会の福場さんに
ダルマガエルについて説明をしていただきました。今のダルマガエルの状況や、
東京ダルマガエル・名古屋ダルマガエルなどの違いをダルマガエルの鳴き声を
聞きながら説明を受けました。

201206172989- 201206172992-
201206172996- 201206172998-
2.6km地点の正覚寺に到着。まだまだみなさん元気ですね。
ちょっとひと休憩。参加者の人は口々に「お寺の中はひんやりとしてとても気持ちがよい」と。
201206173017-201206173026-

高いところにある西福寺へ。安田を一望でき「いい景色だ〜」と話して眺めるばかりで本堂への足が遅くなっていました。
みどりの山里を一両編成のJR列車が走って行っている風景は、なんとも言い難い。「いい風景だなー」と、わが故郷を絶賛。
201206173025-

約450年前にたてられたこのお寺。この地の歴史はみまもっていたことでしょう。

201206173028- 201206173030-

ここで 昼休憩。ピクニック気分でのこの行事。やはり”食”が有った方が楽しいものです。(笑)
201206173033-

なんと戦前にこの地にも四国の八十八か所巡りと同じように、お堂、お地蔵様が作られていた時の巻物が登場。
安田・総領へ点在するお堂には誰が寄付をし建立したかを記してあるものでした。ちなみに我が先祖の名前もあり、
「あっ、我が家の名前が有った!」や「我が家近くのお堂は何番目だったのか」などと見たことのないお文書で
盛り上がっていました。
 201206173050-

このたびで3回目のウォーキング大会。ピースサインの指は”3本”。
さて次はどこへ出発になるかみなさん楽しみにしているようです。(笑)

2012年元旦

あけましておめでとうございます。 本年も引き続きブログを更新していきますのでよろしくお願いします。

と、元旦早々お寺、初日を見に、初詣、お雑煮と眠いのを我慢して元日を満喫しています。
残念なことに山に登ったのですが、雲が厚くて“太陽!”は拝めませんでした。
-201201012395

なので、初詣のお写真も。


-201201012423
出雲大社の分院ですが、我が家から車で10分のところあります。
例年は昼か夕方に詣りに行くのですが、人出が少ない時を狙う。ということで9時ごろ参ったらこのぐらい。
昼ごろは30分待ち位の長蛇となってしまいます。あっ、今年は辰年だから長蛇は縁起が良いか?(笑)
今年も正月早々全開で動く予定です。

『抱きしめて笑湖ハイズカ』 イベント

4月も終盤に入り、工事現場に訪問しても気分はもうゴールデンウィークとなっているところもあります。(笑)
オイラも気分をそうしたいところなんですが、今年はちょっとそんな雰囲気になれそうもありません。
というのが、この地域周辺でイベントが企画されており、その渦に巻き込まれている・・・感じです。(笑)

イベント名は 『抱きしめて笑湖ハイズカ』
関連ブログ:HIZUKA笑湖ekoちゃんbrog

広島県の県北にできた灰塚ダム周辺(約30km)を、5月4日の12:00に一斉に30000人で手を継ぎ、ダムを抱きしめるというお題で、ダム周辺の地域10カ所でいろんなイベントを企画されています。その中の一つとしてオイラの地域も有り、準備部隊をなっています。(笑)

10カ所の拠点のイベント内容はその地域の振興会に任せられており、「過疎の地域にどれだけ人が呼べるか」知恵を絞り、地域振興にチャレンジを行っています。
で、オイラの地域ではこんなお方の応援で、がんばってみようと思っています。
安田笑湖ポスター.jpg

島根県で有名な・・・・失礼、全国でも有名な 『お仕事戦隊 イソガシンジャー 』の皆さんがこの地に訪問してくださることとなりました。
このイベントに協力してもらうに当たり、建設業のイメージアップをされているこのお方のおかげで夢が実現へ向かっています。
なんとシナリオも今回特別バージョンとなっており悪の秘密結社ネムイナー一族に新メンバーが・・・(秘密)(笑)

さて、当日ですが朝10時頃から昼過ぎまでいろんな行事を企画していますので、子供さんと来てもらえれば一段と楽しんでいただける計画としています。

剣道教室

季節労働者ならぬ、「季節スポーツ者」という言葉を知っていますか?

みなさん知っているわけないですよね・・・オイラが今、思いついて書いたものですから。(爆)

ま、”この季節はスポーツをしますよ!” という意味なんですが、まさにオイラ。
年度末がそれなりに終わり、体力が非常に低下しているので、久々に剣道に行って来ました。

1月に初稽古にちょっと参加したしたものの最近は竹刀も振っていない状態で、子供達には
「剣道を休むなよ!!」  ときつく言っているものの肝心な親はきれ〜いに長期連休でした。(笑)

仕事が忙しいから・・・・・  と。(ごめんね、息子2号、3号)

さてさて、稽古を終えて帰ってわけなんですが・・・・明日(明後日?)は筋肉痛間違いなしでしょう!(笑)

日頃稽古をしていないと、相手とタイミングが取りにくく戸惑ってしまいました。
「先生(一応:笑)、今この練習をするんですよ!」  と、半年しないうちに練習メニューが変わっていました。

しかし小学校生徒25人で、剣道をしている子供は8人。
2年前には”先生3人に我が家の子供2人だけになってしまうか〜!” と思っていましたが、 親も一緒に剣道をはじめ出して、少しずつ子供が増え、地域の剣道をする人も参加をしてくれるようになりました。

今のところ先生3人、子供8人、地域有志6人以上と、 とてもにぎやかになり楽しいスポーツができそうです。
時には隣町の剣道教室の子供や中学生が参加して健全な子育てができているように思えます。
(しかしオイラだけ季節スポーツ者の+素人で体に悪そう・・・・笑)

ユキワリイチゲ、セツブンソウ

毎年恒例となりました春の訪れの報告です。

ユキワリイチゲとセツブンソウが咲き始めました。

オイラの地域での有名というか、珍しいと遠方から訪れてこられる方がいます。
(ありがたい)

時たまこのブログを検索より訪れてくださる方もいますので、今年の報告をします。

この地域には3つの珍しい花を見ることができますので、場所も含めて掲載します。

まずは ユキワリイチゲ(雪割一華)から
 (2月上旬 〜 4月初旬)

0902140397-.jpg  0902140398-.jpg

この風景と看板を目印にどうぞ。(まるで宝さがしになってしまいますね:笑)
目印は、この先の安田パークゴルフ場ですね。

ユキワリイチゲ-.jpg  ユキワリイチゲ 1-.jpg

次には セツブンソウ
  (2月中旬 〜 4月)
この花は、ユキワリイチゲの対面の山側に咲いています。

0902140409-.jpg  0902140403-.jpg

セツブンソウ-.jpg  セツブンソウ 1-.jpg

もうひとつ カタクリ
  (3月 〜 4月上旬)

0902140410-.jpg  0902140411-.jpg

この花は今はまだ咲いていませんが、時期によってはこの3つの花を見ることができます。

でもユキワリイチゲとセツブンソウは、とても小さくて来て見られても
「どこに咲いているんだ?」 と探される方もいると思いますよ(笑)
このように写真を拡大しているから、しっかりと見れるのです。 おそらく全国的に生殖しているものの、小さすぎて気がつかれていないだけなのかも知れませんね。
 

   ユキワリイチゲ   三次市吉舎町安田

田舎の納涼祭

お盆休み用の記事です。

昨日はオイラの地域の納涼祭。
通常”盆踊り”と言われていたものですが、盆踊りよりほかのイベントの
方が中心となり出しましたね(笑)

天気もすぐれないと予定して、小学校の体育館を使っての納涼祭していましたが
すっきりと晴れてしまいました!(笑)

昨日のオイラの係は”氷売り”でした!(笑)

看板がちょっと少ないのでこんなものをExcelで作って吊るしてみました。(笑)

         s-0808140026.jpg 

あるお方に見られたら「こんな出来では人前には出せない!」と言われそうな物で
遠くから眺める程度の出来栄えです(笑)
製作時間は10分。 こんなものでしょう。

       s-NEC_0001.jpg

これが昨日のオイラの職場でした(笑)

本日はもうひとつの職場へ向かうようになりますが・・・・・暑そうな感じ・・・。

春の休日

年度末が終わって第2週目の週末を迎えたものの、なぜか気分だけのんびりと
できないものです(笑)

とはいえ、気候はもう春であり、朝でありながら窓を開けたままでも、そう寒く
ありません。(田舎ながらでも西日本ですから(笑))

オイラのところでは今が桜が満開。昔は地区で”花見”などをやっていた記憶が
有りますが、最近は地域で一緒の行事をやることは減りました。
今朝はあるものを探しに山の中に入ってきましたが、目的のものは見つけることが
出来ず、ウグイスの声だけを聞いてまいりました。
久しぶりにウグイスの連呼?を聞き、何羽いるんだ?とびっくりするほどでした。
田舎に住んでいると、車の音と、常時鳥の声がするぐらいです。

ネタ探しの周辺の写真を撮ってきましたが、いまいちなのでちょっと前の写真ですが
”ゆきわりいちげ”という珍しい花が咲いていますのでご紹介します。
(昨年も掲載したっけ)
   0803100005.jpg
いつも正面ばかりの写真なので、このたびは側面から撮りました。

新聞などに掲載されたときは、遠方からこの花を見に来られる人が多くちょっとした
観光場所になっています。
この写真だけを見ると
「自然の中の花だな〜!」と感じるかもしれませんが、この周辺はと云うと

      0803100002.jpg

こんなところに生息しているわけです。
法枠外からだんだんと枠内に生息するようになり、人工と自然のコラボ?
となっているのです。

さて、来週からは北海道に遠征。
ちゃんとお仕事が出来るかが問題です。(笑)

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ