最近現場を訪れていると、現場代理人さんの暗い顔をよく見かけます。
理由はいろいろとあるのですがここ最近の理由は、

”出し渋り” が問題となっています。

政権が代わり、この先不透明となった公共工事なんですが、なにやら「設計変更による増額はほとんどしない!」と宣言されているところが多い。
この設計変更なるもの。土木業界では必ず聞くものですが、工事が始まって現地と設計の不整合があった場合、設計図を見直して適切なもので施工する。そうとても大切なことなんです。

でも最近公共工事のお金が不透明になって、発注者としても追加・補正予算が見込めないため今の請負の中で施工するようにとお達しがあるようです。

ここまでは仕方がないことなのかな〜と感じていますが、ちょっと違う方向に向かったことも。

業 「構造物の品質に影響しますので、○○○○○○の設計変更を協議します」
発 「変更増が難しいから、業者主体の技術提案か創意工夫で施工してもらえますか?」

そう、最近業者をも悩ましている、総合評価形式で提案したことに乗っかってお金を出し渋る現状もあるとか。
建設業では「承諾事項」と、なるわけで、お金は業者が負担し、よりよい施工をする行為となります。
でも施工方法的に楽になるから業者主体で承諾事項で施工することもありますが、今回のように品質についてはきちんと設計変更をしてお金を見るべきと思います。

これから設計変更を行う時期となりますが、こんな話がたくさん出てくる可能性があると思いますよ。