先週小学校で行う5,6年生のPTCで町内巡りを行いました。
PTCって何?と言われるか方もいつと思われますのでご説明を。

PTC:Parents & Teachers & Childrenの略で、学年単位で保護者と児童と先生が一緒に楽しむ活動です。

2年前には地区内での歴史について自転車巡り を行いましたが、少し大きな眼で見てもらおうと思い、町内を車で巡ることになりました。
一言で”町内”と言いますが、オイラの世代の人でさえ、町内を全部回ったことのない人が半数以上いました。それに奥様方は、町外からきているため、子供に町内のことを話をすることが難しくなっています。

で、このたびも保護者で「町内地図、歴史・観光資料」を作成し、事前学習をした上で町内めぐりに出かけました。

a資料0.jpga資料1.jpga資料2.jpga資料3.jpga資料4.jpga資料5.jpga資料6.jpg

   a町内地図.jpg
(いろんなところろの資料、写真等を使わせていただき、ありがとうございました)

資料作りにあたっては町内の歴史の本や、文献を使用しての作成ですが・・・・読んでいるうちに保護者達が見入ってしまいました。(笑)
「へ〜こんなことがあったの! これ○○さんとこのおじいさん?」  と、資料つくりにも思わぬ時間を費やしてしまいました。(笑)
   
さて当日は朝10時に集合。参加者32人。自家用車5台に分散して行程70kmの町内巡りに出発しました。  
  aDSCN1303_0906270040.jpg    

(行ったところを全部書いていたら大変になりそうなので、上の資料をご覧ください:笑)

 a蜂郷.jpg  蜂郷(はちごう)分校跡地


aDSCN1305_0906270042.jpg  aDSCN1307_0906270044.jpg  aDSCN1318_0906270055.jpg 
   銀採掘跡            築220年の奥家          南天山城跡

aDSCN1331_0906270068.jpg  aDSCN1329_0906270066.jpg  aDSCN1336_0906270073.jpg
後鳥羽上皇が立ち寄った  戦時中の飛行機のプロペラ      品の滝
といわれる艮(うしとら)神社

滝を見に行くには山を歩かなければならないのですが。親は数人「え〜、遠いいよ!」の声が上がっていましたが、子供たちに聞くと「行く行く!」キッパリ。 最後のころの工程なので疲れていたと思いますが、とても元気に巡ってくれました。

以前に引き続きこのたびの真の目的は

自分のふるさとの良さ、大切に次の世代に受け継がなければならない
ことを子供のときにしっかりと学んでおこう。

そうすると、一度は勉学で街に住んでも、この町(村)に帰って来ようと思うでしよう!

過疎地区で住む人は、『若い人に故郷に帰って来てほしい!』 と、望んでしまいます。この行事もその一つになりますね。
事前学習で小学校を訪れたとき、資料の説明が終わった時に子供たちは

「そうなんだ、この町ってこんなに歴史があり、周辺の町にない素晴らしいところなんだ!」

と、答えてくれました。

学校では教科の勉強は教えてもらえますが、地域の歴史についてはカリキュラムには入っていないのですよね。
文献や書物に残すだけでなく、「人から人への伝えごと」も、大事にしなければならないと考えさせられますね。

暑い日で子供・親・先生もとても疲れたと思いますが、とても良いPTCになったのではと思いました。