もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

芸備線

カープ列車

今週は月曜日から朝早く出かけていましてブログが滞っていました。

それがまた月曜日は建設会社からCAD講習の講師を頼まれたのですけど、このCADというのがオイラが使ったことのないCADなのに、使い方や講習テキストを作っていましたので、先週から”脳が痛い”ことをやっておりました。(苦笑)


さて、4月もなぜか終盤になってきまして、新しい工事が動き出し始めて、「ちょっと現場を見に来て施工方法を考えてくださいな」とか、「BIM/CIM・iConをどのようにやればよいのですか?」や「この測量機の使い方を教えに来てください」といろいろと声をかけていただくのですが・・・書類の納品がいつもヒヤヒヤもので納品している状態です。


そういえばまだここで紹介していなかったのですが、家の前を走っている鉄道で、カープ列車が昨年11月末より不定期で走っています。


image


clip_image001



だいぶん落ち着きましたが、たくさんの撮り鉄さんが追っかけておられます。(笑)

芸備線開通の音

新元号が発表されましたね。年号が変わって仕事・生活が大きく変わることが無いと思いますが、まず心配しているのが ”Excelがいつ新年号に対応するか” につきますね。(笑)


それと自作のフォーマットを変更しないといけないところが出てくるでしょうから、Excelが新年号に対応したら、作る始めることにしましょう。


さて、先週投稿した”閉校式”を終えホッとするまなく、ずっと現場仕事だったのですが、その帰りに珍しい列車の組み合わせを見つけました。


image


昨年7月の豪雨災害より不通となっているJR芸備線、三次駅〜かるが駅間ですが4月4日より三次駅〜中三田駅間が運行を始めるにあたり、試運転1号車が先週土曜日に走りました。

その日はちょうど芸備線の仕事をしていましたので、ダイヤ表に試運転があるのは知っていましたが、たまたま見かけたので、撮影してみました。


image


image


残り2区間ですが、橋梁が流された難関区間であり、この秋に開通予定ですが、昨日河川内の橋脚2基の位置出しをしましたので、これから川の中に棟が立ち上がってくるでしょう。


image  橋脚の床掘箇所


まだ先は長いですが、土木屋さんに災害復旧を頑張ってもらうしかないですね。

プチ旅行

連休の最終日ですが、天気もぐずついてきまして気分はヘタリ気味。

オイラは何かと忙しくて、子供たちをどこにも連れて行っていないのが現状。
しかし小学生の息子3号の友達同士でプチ旅行計画していましたが先日決行しました。
出発.jpg

「子供だけで列車に乗って三次市内に行ってみる」です。
列車で約40分ぐらい乗るのですが、通常親たちの車で移動することが多く、”公共交通不慣れ”な子供になっています。

駅.jpg

でも自分たちだけで町に行って見ようと思うことは不安ながら喜ばしいものです。
なにやらメモ帳にはどこどこのお店に・・お昼は・・・とぎっしりと予定されていますが、この調子でいけば10kmぐらい歩く様になっていましたが、
「行ってこい!」と送り出した。    でも不安だらけですね。

さて夕方になり予定の列車から子供たちが降りて・・・・・・・・こない??

おかしい?  乗り遅れたか?? でもそうなると電話をかけてくることだし・・・と思って別な保護者のお母さんに電話すると、
「迎えに行っているから」といわれ一安心。

しかしナゼ?と訳を聞くと

「間違って違う列車に乗っていていた」と。
行きは福塩線一本なのであるが、帰りは「芸備線と福塩線」があり、3駅区間は同じ線を走るものの途中で分かれてしまっているのです。
3号は「途中で気づいて下車したけれど、そにまま行けば岡山(新見)へいってしまうところだった」と、元気に連れて帰ってもらいまいた。

何かとんでもないことをするかな〜と予想していましたが・・・期待は裏切りませんでした。(笑)

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ