道路施設基本データ。  平成14年頃から工事を施工した後に施工業者が作るようになりました。
オイラも施工会社にいた時は数回作成して提出していましたが、最近不可解なはなしを聞きました。

発注者に 「この工事は道路施設台帳を提出しますか?」と問い合わせたところ
「道路○○○○センターへ資料を送って審査をしてもらってください」と。

通常はこんな感じでやり取りを行うのですが、今年になって2年前の道路施設基本データの修正が来たという会社では、道路○○○○センターへ問合せをしたときにこんな会話になったそうです。

「まだ作り足らない工種が有るとのことなんですが、マニュアルによりますとこの構造物は提出する規格の大きさではないので、記載はしませんでした」

「提出するかしないかは、発注者が決めることです。あなたたちが勝手に決めないでください

「でも道路○○○○センターで、審査されているのですから決めてもらえないのですかね?」

「私たちも発注者の指示に従っていますので問い合わせをしてください」

「しかし2年も前なので、担当者はこの事務所には居られないのですが・・・・・」
 
「それではすべて図面・情報を入力して提出すればよろしいのではないですか?使う使わないは後で判断してもらえばよろしいのでは?」

「・・・・・・・・・・・・・」

でもこの会社では2年前の電子納品再度作り変えないといけないんですよね。(大変な労力+出費+ため息)

と、全国各所に審査機関は有るのですが、それぞれの機関で手順の違いが有るのでしょうかね?
一番忙しい時期に閉鎖されている審査機関有ったりして、施工者も大変苦労をされているようです。出来上がった書類を送っても、受け取り拒否されたところもあったようです。

もう少し流れが分かるようにしてもらえればいいのですがね〜。だれか良い説明が有るところがありましたら教えてください。(閉鎖されているときにどうすればよいかをですよ)