梅雨明けで水不足のところもあるかもしれませんが、今日は台風の影響かもしれませんが、雨になる予定です。
しかし先週末は、熱い島根県松江市で開催された「建設工事現場技術発表会」に参加してきました。
北海道から九州の会社さんが参加して行われた個人的な勉強会ですが、みんな賛同して参加されています。年に1回程度で行われている主催者さんは この方 です。
今回初っ端に基調講演として話をしてくれた、地場の建設会社さん。今後どのように建設業に携わる人口が減ってきて、どんな障害がおこるかをグラフにしてくれてわかりやすく説明してくださいました。
右下下がりに下がる建設人口を今行っているICT・CIMなどで効率化をして少ない人口でも今までと変わらない公共工事を行えるだろう。というお話でした。
「現在はウチの会社では仕事があるから従来通りでいいよ」
では、いずれかはその会社さん事態も社員が減ってきて、仕事ができなくなる時が来ると思います。
こう断言できるのも、オイラの会社で実証しているわけで、今の3次元技術無しでは5分の1ぐらいしか仕事ができないでしょうね。
その前に3次元技術を取り扱っていないと、オイラの会社は無いですね。(笑)
今回も若手の方々の現場の工夫などの発表を効かせてもらいましたが、各会社さんは以前より上手にまとめられてよくなったと思います。自分の失敗談など人には聞かれたくないことも、「みんなに同じことを繰り返してほしくない」という建設業をよくしていきたいという発表もありました。
今回は、前夜から参加して、お楽しみの・・・懇親会を2回行ってきました。(笑)
いろんな会社さん同士で、飲みにケーション交流で、隣の人と話をするのも大変なぐらい盛り上がっていました。
来年は山形県開催だそうです。