先週末は新年会と成りました。新年会の名前は・・・
「HO_CAD in 三次(みよし)総本山 新年会2010」
今年も行われました。
しかしこの会の恐ろしいところは、HO_CAD開発者であるH.Oさんに、次世代のHO_CAD Paoを促進してもらうために後押し・・・・いや話しぶりは”ムチを打つ”人たちの集まりのような気がします。(笑)
最初は前の日に行われた”建ブロ会in東京”の話などをして一般的な話が広がっていましたが・・・・アルコールの量が増えるにつれて・・・・
「H.Oさんにそんな無法千万なお願いしているの?」と、思える話も。(笑)
今年は期待出来そうなお話しをいくつも聞かせていただき、前向き思考の人たちのお話で楽しみました。
トラックバック一覧
-
1. HO_CADなどを紹介
- [愛知県の土地家屋調査士・マンション管理士 川崎のブログ]
- 2010年02月03日 08:11
- キクチチ’s HOME:CAD(キャド)のページでは、JW_CAD、AUTO_CAD、HO_CADについて書かれています。 若干古い内容ですが、比較検討するにはいいと思われます。 またこちらのブログ「もぐらくん」によると、建設ブロガーの会があるらしいです。 ho_cadの話題もありますし。...
コメント一覧 (6)
-
- 2010年01月26日 19:13
-
大変おせわになりました
いつもただ参加させてもらい、ただ飲んで帰るばかりで恐縮です
HOが業界の未来を創ると信じています
また何かあれば声をかけていただければ幸いです
ありがとうございました
-
- 2010年01月26日 19:48
-
○ワチキさま
楽しませていただきありがとうございました。
>また来年押入ります・・・
いや〜その前に押し入られそうな気がします。(笑)
-
- 2010年01月26日 19:53
-
○ M岡○海 さま
こちらこそお世話になりました。
先生とはいつ呑んでも話題がつきることがなく、楽しい話が出来ます。
私も今年は何か活動を始めようと思いますので、その際にはよろしくお願いします。
-
- 2010年01月27日 18:48
- いいなぁ!気軽にこちらの会にも参加したいものです。
-
- 2010年01月27日 23:25
-
○sewaさま
こちらはとても気軽に参加していただけますよ。
「来る者拒まず」ですね。 モリモリ通信の言葉で書けば 「かかってきなさい!」です。(笑)
コメントする
もぐらくん記事一覧表
月別記事
お知り合いブログ
皆さんのコメント
人気記事
自己紹介
もぐらくん
サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。
アクセス(一人1日1回)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
最新記事
QRコード
もぐらのめ
地理的条件に恵まれているとはいえ、
厚かましくも開発者を連れ出して呑み歩くのも
新しい支援・応援の形態と信じています。(きっぱり)
はっきり言って「追っかけ」状態です。
また来年押入ります。
遊んでやってください。