最近年度末工期の現場が分散して、5月や7月末に完成する現場が増えてき感じがします。
オイラ的にはとても良い方向かな。また建設会社としても「職員の有効活用が出来る・・」ということも有るでしょうね。
で、本日は久々に電子納品ネタ。
デジタル写真のデータが撮影日付と更新日付の相違が起こってしまう
以前デジタル写真の更新日付が変わってしまい、写真管理ソフトで”確認・注意”が表示される原因について1つ書きましたが、追加原因をもう一つ。
以前の更新日付が変わる原因その1 記事
本日はデータの受け渡しの時に起こる写真のエラーを書きましょう。 ご参考にどうぞ。
CD−R、DVD−Rに書き込む方法として、
1,ライディングソフトとを使用する方法
2,Windowsの機能を使用して書き込む方法 が有ります。
今日は”2”の方法ではデータがどう変化するか見てみましょう。
まずマイコンピューターから DVD-RAM(CD-RAM)ドライブを選択し、写真データをドラッグアンドドロップし、CDに書き込む準備をします。
書き込みを開始します。 →
このようにCD−R(DVD-R)に書き込みが終わりました。
さて書き込む前のデータとCD−Rに書き込んだデータを見比べてみましょう。
元の写真データは、写真撮影日付と更新日付が同じななのですが・・・
元データ
CD-Rデータ
このように更新日付が変わってしまいました。
今の写真管理ソフトではこの更新日と撮影日付に相違が有った際に「なぜ相違が有ったのか?理由付けを書いてください」と表示されるものがあります。
特に協力会社から写真データを渡してもらう際にもきちんとパソコン使用方法を説明しておかないと、余計な業務が一つ増えてしまいます。
結論はデジカメからの写真取り込み・CD-Rに書き込みなどWindows のウィザードは使用しない事ですね。
もぐらくん記事一覧表
月別記事
お知り合いブログ
皆さんのコメント
人気記事
自己紹介
もぐらくん
サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。
アクセス(一人1日1回)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
もぐらのめ
WindowsXPのCD書き込み機能はWindowsがインストールされているドライブのファイルを書き込んだ場合は更新日時を保持しますが、その他のドライブに存在するファイルを書き込んだ場合は更新日時が変わってしまうようです
http://support.microsoft.com/kb/908375/ja