6月も中盤を過ぎましたよ!! と自分に言い聞かせている月曜日です。


内業に集中していますと・・・季節感と、体力減少が気になりつつコツコツとやっています。

前回アップした3D現場は出来上がったのですが、これに似た現場があと2つ作りあり、作成しつつもっと早くマシンコントロール3Dデータが出来ないかと思考を凝らしている週初めです。


最近3Dデータを作成していると、

「これって設計データから3Dで作成しているな」

というのがわかるようになりました。


というのが、土木の3Dデータって横断図を見ていると

「おっ、ここまで詳細に作っているのか・・・」

というところがあります。 これって3Dモデルを横断図にすると、できるのですが、平面図からコツコツと横断図を起こしている図面では、簡単にこんな横断図は出来ないですから昔はお目にかかることが無い図面が増えました。


image 

(横断図と平面図が不整合が多く、施工できるように3Dに直している現場)


発注図を作るCADで道路など条件を入力すると3Dしてくれるのありますが、発注図面にする20mごとの横断図以外は平面図で「マンガ絵」なっているのがおおいと思っているのはオイラだけですかね?

もう少し頑張って20mごとでなく詳細の3Dモデルを描いて発注図にしてくれて、施工会社に貸与してくれると、もっと公共工事の効率化が図れると思いますね。


てな自分なりの効率化を考えていると・・・他人のせいな思考になっていましたとな。(苦笑)