過酷な2週間が何とか終わりつつある金曜日の夜です。数週間前からこの2週間は過激な工程になると踏んでいたのですが、イレギュラー続きで来週も過激な週になる予感です。
となまあ、なかなかブログに向かえる余裕がなかったのが本音でですが、ひとこと言えることは・・・・
『気持ちに余裕がないときの仕事は失敗する!!』
です。
この失敗が連鎖を起こして結果的に”過激な2週に”になってしまったのですね。
失敗を列記すると、
1)突然TLS(Trimble SX10)が動かなり測量ができなくなった。
(ファームウエアをアップデートして数日後に復帰)
2)現場担当者から言われていた箇所の計測を数か所測り忘れ電話で責められまくった。
(1回は計測してるけど、2回目の確認計測をしなかったということで)
3)それを再計測するためにTLSを持ち出して再度現場を3D化で計測に追われた。
(通常は立ち入りができないところのため)
4)予定している測量方法ができなくなり工程が早まって測量が忙しくなった。
5)基本測量が終わりTS(Trimble S7)が起動しなくなった。
(こちらもアプリの再インストール+ファームウエアアップで修復)
でもデータがなくなってしまい、来週再計測
と、まあこの2週間で測量機2台が壊れることになり、その修復にも時間がかかり頭が痛かったですね。
どれも1つ一つ業務にしっかりと向かっていれば問題がなかったのかと思います。
機械が壊れたことも自分のメンテナンスが足らなかったということです。
本日は7時間のCAD講習も終え、ちょっとほっとした夜ですが・・・明日も6時には出発ですので、あと1日踏ん張りましょう。
私は建設会社の現場代理人をしておりまして、もぐらさんのブログを毎回楽しみにしております。ホントためになることばかりですので、これからもブログ更新頑張ってください!
もぐらくん
が
しました