なんか週末があっという間に来ているのはオイラだけ?
「もっとオイラに時間をクレ〜〜!」 という感じです。
と言いながらサラリーマン時代と同じく、仕事をしているようで、怪しいことも同時進行でやっておりまして
・これもっと便利にならないの? → この関連記事をネットで・・調べる
・こんな面倒なことはやりたくない! → どうしたらできるか・・を考える
・こんなの納得が行かない! → もっと楽ができないか・・調べる+考える
と、まあ、その場にならないと行動を起こさないのですけど。(苦笑)
で、先週パソコンから出てくる音に納得いかなくなりあれこれネットで調べているとこんな便利なものを見つけました。
パソコン用オーディオイコライザー
Equalizer APO (ダウンロード時は不要な広告をクリックしないように!)
『今使っているパソコンスピーカーを最大限に使うアイテム』と思っていただけるとよいです。
”音楽をパソコンから聞いている人”や、”ネット会議などで声がこもってよく聞こえない”などこのソフトを入れて調整しておくだけで、音に悩みを持っている人には良いものだと思います。
車のナビにはこの手のイコライザーの設定ができる機能がついていますが、パソコンのは以前から探していましたが、ようやく見つけれました。
もっと複雑な設定ができますが、PCテーブル上の設定ですのでこの程度で。
話はちょっと変わりますが、先々週からパソコンの音がおかしと感じ出していたのですけど、土曜日の朝には・・・
「パソコンが全く起動しない!!!!」
と、この週末は大慌てで、PC部品を買いに行ったりとしてPCの復旧を行っていました。
(PCケースのスイッチ+電源を疑って交換しまして、直りました)
すると・・・悩んでいた音が解決しまして、イコライザーのおかげでこれまで以上に良い音で聞けるようになりました。(笑)
私も出来るなら1日は24時間ではなく72時間は欲しいです…(笑)
先週はデスクトップのCドライブ(M.2 SSD)の容量(500GB)が無くなって来たので1TBのSSDに交換しました。
M.2同士なので、ドライブコピーにガチャベイが使えず、ケースも購入してメーカーのサイトからクローンソフトを購入してドライブコピーをしました。
それにしてもドライブコピー早いですね。
以前古いノートPCのHDDをSSDにガチャベイでコピーしたときは何時間もかかったのに、M.2同士だと数十分で終わりました。
あと、最近の関数電卓はキーの印字が弱いですね。
以前使ってた古い関数電卓は20年以上使えたのに、最近のは2年持たずにキーの印字がかすれて見えなくなりました…orz
慌ててAmazonで購入したのですが、「配送工程の問題でお届け出来なくなりましたので、キャンセル手続きをしてください。」とのメールがきました。
サポートセンターに連絡すると、配送過程の何処かで問題が発生してそこから先の状況が分からないとの事でした。
数日待ちましたがやはり届かないのでキャンセル手続きして、改めて同じ関数電卓をAmazonで注文したら再び「配送工程の問題で…」との連絡が…orz
何で?他に購入した物は届くのに関数電卓だけ配送途中でなくなるの?
もぐらくん
が
しました