GW明けからちょっと内業に集中することができて、滞ったことが片付きつつあります。
でもありがたいことに次の案件のデータがメールで・・・・溜まってきています。(笑)
広島G7最終日の昨日は、あまりウロチョロしないようにと思っていたのですけど、以前の建設会社で1年間現場配属+生活していたところに行ってみました。
広島県竹原市の「たけはら町並み保存地区」にいってみました。
仕事でいた時からこんなのがあるのは知っていましたが、足を踏み入れたことがなかったのですよね。
フッと思いついて出かけたので、大切なものを忘れたのでまずは現地調達。
昔から道路の角にある帽子屋さんです。話を聞くと創業90年という。なんとも帽子一筋でこの年数はすごいですね。今の店主は4代目らしいです。
保存地区は延長500mぐらいとちょっとした散歩で歩ける地区なので、お手軽です。
2019年にJALのコマーシャルで、嵐メンバーがここを歩いたところでもあり、一躍有名になりましたね。
あと有名どころで、NHKのテレビ小説の「マッサン」のロケですね。
北海道のニッカウヰスキー創業者でもある、竹鶴政孝氏の生誕の家、「竹鶴酒造」も、この街並みにありました。
竹原には3つの酒造会社があり、どこもおいしいお酒が出てきますので、試飲してめぐりたいところですが、G7のせいか、お休みが多かったです。
広島空港に近いということもあり、市内のホテル駐車場にはこんな風景もありました。
22日には、首脳陣営の帰省になりますので、その時には空港周辺が大変になることでしょう。
しかしオイラも自宅に帰るには一旦空港を通るのが一番近いのですけど、あえて違う道で竹原に行ったのですけど、帰りに空港周辺に行くと入れる様でしたので空港周りで帰ることに。
でもいたるところに警察官の方が立っていたり歩き回っていましたね。
八天堂の天空カフェでちょいとお茶をしてるとこんな風景でお茶ができます。
しかしこの時間が問題となりまして・・・道路が封鎖されまして、一番近い道が通れなくなり、遠回りで帰ることになったとさ。(苦笑)
もぐらくん
が
しました