あれだけ暑かったのが、一気に冬に叩き落された気分。今朝は初霜でした。例年よりかは遅いのかもしれませんが、冬になってしまいました。
年末は何かと忙しくて、昨日も消防団の訓練があって、やっとこさ田起こし(トラクターで田んぼを起こす)をやりまして、やっと秋が終わった感じです。
さて先日我が家に新入り君が来ました。
Bambu社の3Dプリンター。先日CAD講習である会社に訪れた際、同時期に買っていた3Dプリンターを新調されていまして、実力を見せてもらったらひとめぼれをしてしまいました。
4色のフィラメントがきっちりと除湿できた環境でプリンターの上においておけて、自動でフィラメントを切り替えてくれるのです。
今まで持っていた3Dプリンター2機種。最初導入してもう6年が過ぎました。
6年すれば進化もしますよね。
1機種はもう”婿行き”先が決まっています。
以前作ったデータも同じように造形できますので、やってみますと・・・1/3〜1/4の時間で作れるようになりました。
箱から出して、ちょっと組み立てて電源を入れてアプリを入れたらすぐに使えるようになりました。以前のように微調整や印刷するコツなんかはいらないですね。(苦笑)
表面のツヤも良いし、積層もあまり見えません。
ノズルも純正は0.4mmなのですけど、改造用の0.2mmのノズルをもう買っていますので、もっと精度の良い印鑑も自宅で作れるようになると思います。(笑)
ちなみに今はブラックフライデーとかで、20%OFFでした。
すげー!
と、言うのが感想です…(;゚∇゚)
でかいですね、
金額聞くだけで震えそうです…(笑)
私などはようやく、大判プリンターを導入しようとA1にしようか、A0にしようか、と見積りを取ってる段階なので…(笑)
いままで大判プリンターが必要だった事がないことと、A1印刷が必要な開発申請が3年に1回なので…(笑)
もぐらくん
がしました