もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

Excel

違法コピー

さてさて、Window95が出て約13年が経ちました。このあたりから急激にパーソナルコンピューターが広まりだしたと思います。
そして何より最初の頃から有ったソフトと言えば一太郎、Word、Excel、ロータスでしたかね。

その頃は一太郎やロータスも結構使っている人が多かったのですが、今はExcel,Wordが大半を占めていると思います。
特にメーカーから売り出しているパソコンにExcel,Wordが付いている商品が便利かつお得な感じで家庭で購入されるときにはインストールされているモデルを購入される人が多いかと思われます。
おそらく理由は
「後からOffice(Excel,Word)を買うより安く終わるから〜」 とか、「お店の人からもそのように勧められたから」が多いかと。

ここで大きな落とし穴が

メーカーのパソコンにインストールされているOfficeは、そのパソコンでのライセンスしか無い!

そう、買った当初・そのパソコンが使える時であればそれでも良いかもしれません。
しかし・・・ソフトが使えなくなる(データ交換出来なくなる)よりパソコンが壊れてしまう方が絶対多いのですよね。
「Windowだけがインストールされているモデルを買って、以前のOfficeを入れればいいや!」
なんてことが出来ないのです。もし出来てもそれは違法コピーになってしまうのですよね。

最近はマイクロソフトさんもしっかりとライセンス確認をされていますので。
(最近はOffice XP 2003 2007は、他PCに入らなくなり出しました)

最近こんな事件も起こっていますので。

北海道庁、違法ソフト4700本

北海道庁、設計用ソフト違法コピー655本

石川県庁、違法コピー発覚

Excel & の使い方

久々にExcelのお話を。

セルに数字や文字がたくさん入力してあって、
「このセルの文字とこのセルの文字をくっつけたいな〜」思うことが有りませんか?
そんなとき”Excel関数”の助っ人が役立ちます。

=セル番号セル番号
=”文字”セル番号

ではどんな使い方にするか、

&3.jpg

C、D列に測点の文字列があった際に、 NO. と + いう文字を付けたい。

そんなとき上記のように文字列には両サイドに”  ” を付け、 & で文字をつなげていきます。
すると29行のように表示されるようになります。

でも、E列29行をコピーした際にはまだ数式のままなので、貼り付けの際には
右クリックの ”形式を選択して貼り付け” → ”値” にして貼り付けをすれば文字列として貼り付けれます。

測量を行う座標値でもこれが使えますね。

&.jpg

この様に座標値一覧表がありますが、D列のような " , "区切り (カンマ区切り)をに変換してExcelで
”名前を付けて保存” → ファイルの種類を”CSV(カンマ区切り)”で保存すれば座標値をCAD上にプロットすることが可能なこともあります。(CADによってX座標値をB列かC列に表示させなければなりません)

保存.jpg

AutoCADなら上記のように、上に ”LINE” と書き、D列をコピーして、AutoCADの下側にある”コマンドウィンドウ”に貼り付けをすれば線を描いてくれますね。

CADもExcelを上手に使うだけで、もっともっと便利に成りますよ。


横断図を早く描こう!

本日はAuto Cadを使用している人は、少しは朗報かも。(いまさら・・・という方もいると思います)

数年前に作っていたExcelデータなのですが、紹介をさせていただきます。

『横断図の観測手簿からCAD図面を描く』

工事を始められたとき、現況測量横断などを自分で計ってきたもののCADを使うものの、
水平に○○、垂直に○○・・・・と一つずつ横断図を作成されている方は使ってみてください。

では使用方法を少々説明を。

まず”マクロ”を使用していますので、Excelのセキュリティーを”中”以下。
Excel2007では”セキュリティーセンター”の”マクロの設定”を有効に設定しておいてください。

   a観測手簿.jpg

まず、光波・TSなどで測ってきたデータを用紙に入力します。

a設定要素.jpg

図面を作図するにあたり基本の要素をこの画面で決めてください。
(オイラが勝手な言葉にしていますので解読が難しいかも・・・:笑)

ではこのデータをAutoCADにデータ送信を行いましょう。

   aスタートボタン.jpg
左上のこのボタンをクリックします。

    aプロットボタン.jpg
すると、このような画面が表示されますので、お好きな方を選択して”OK”ボタンを押してください。
  例) 横断図ライン+ポイント を選択した場合には、測点番号と変化点に”○”が記載されます。

    a出力ボタン.jpg

次にこのようなメッセージが表示されますので”OK”と押して、AutoCadを起動させ、下側のコマンドラインへ貼り付けを行ってください。

a作図.jpg a作図2.jpg

数秒しますと、このような図面が作図されます。

   aレイヤ.jpg

とりあえず、上記のレイヤーはできるようになっています。

今までExcelデータをこのブログ内に数回アップしていますが、”単純な作り”を心がけています。
ですので、このソフトを使って完璧な図面を求められる方は・・・・・私にお仕事をください。(爆)

使ってみよう!!と、思われる方はこちらからダウンロードをどうぞ。

AutoCADで横断図!  「odanzu153.xls」をダウンロード    

フリーソフトとしますが、転用される場合は右の”もぐらへメール”からお伝えください。

あと、皆さんの感想、エラーの報告をお待ちしていますのでよろしくお願いします!

業務管理表+予算仕訳表

確定申告の時期になりましたね〜。 工事も終盤にかかっている方もいれば、新たに工事を受注して、施工計画書を作っている人もいる。  なんにしても年度末は忙しいものですよね。(笑)

本日は現場やお金を管理する資料を添付してみます。

オイラが業務内容を日々管理しているときに使用しているものですが、いろんな使い方ができるのでブログにアップしてみました。

業務管理表
業務管理表.jpg

ちょっとと変更して 予算仕訳表なども

予算仕訳表.jpg

上の年月とうちかえると自動で日々の曜日が変更されます。

この表の右側には”マスター(項目一覧)”を作っていますのでマスターを変更すればいろんなものに使うことができるでしょう。
マスター.jpg

これを項目ごとに集計するように、下には集計一覧表があります。

集計.jpg

用紙全体を表示したいのですが、文字が豆粒になってわからないので、興味がある方は下記のファイルをダウンロードして使ってみてください。


「nippou.xls」をダウンロード   Excelファイル

シートの保護などはしていませんので、好きにカスタマイズして使ってください。

またご意見や要望がありましたら右のメールでお願いします。
ご要望とあれば当方にて独自のカスタマイズも承ります。(4月以降に有料(少額)で:爆)

2009年カレンダー

来年のカレンダーを作ってみました。
B5の手帳タイプですが自分好みのものが売っていないので
Excelで作っています。

配布用にDocuWorksデータにしています。
(Excelのままではプリンターによって印刷が崩れる恐れがありますので)
いわゆるAcrobatPDFみたいなものです。
年カレンダー.jpg
   「年カレンダー」をダウンロード (Docuworks.xdw)(圧縮してあります)


月カレンダー.jpg
 「月カレンダー」をダウンロード  (Docuworks.xdw) (圧縮してあります)

週カレンダー.jpg 
 「週カレンダー」をダウンロード (Docuworks.xdw)(圧縮してあります)

Docuworksを持っていない方はこちらから Viewer(ビューア)がダウンロード
できますので参考にしてください。

DocuWorks Viewer Light 7.0 日本語版 (Windows 向け)

特に週カレンダーにはこだわり?があり、縦に時系列を持ってきていることで
時間帯に予定を横文字で書きやすくしています。

    20081224890.jpg

このように表裏印刷を行ってバインダーに取り付けます。
今頃の家庭用インクジェットプリンターでも表裏印刷機能がありますので
試してみてください。

毎年正月の間に作るのですが、昨年はフォーマットをつくりかえたので
手短に2009年のものを作ることができました。

縮小印刷をかけて、手帳などにも使えると思います。

もしExcel原本が欲しい方は、左の”もぐらへのメール”からご要望ください。


これで来年を迎える準備はできたのですが、まだ年越しのめどがたっていない
オイラです。(笑)

Excel図形の編集方法

久々の小技ネタを。

以前ここで 紹介した技ですが、もうひとつ活用方法がありますので
ご紹介します。

Excelで図形や文字を書いて縮小したら下図のようになりますよね。
これがきちんと編集できる図形にする方法を記載します。
看板1 -.jpg  看板2 -.jpg

そこで”編集メニュー”を使ってみましょう。

通常編集メニューを押すと

    通常編集 -.jpg

こんなメニューバーが出ますね。 

では、編集できる図形の方法は・・・

1、 まず図形をクリックして選択します。
   看板選択 -.jpg
2、 Shiftキー を押したまま”編集メニュー”をクリックします。

   看板図のコピー -.jpg
 すると、”図のコピー”というメニューが表示されます。

3、図のコピーをクリックすると下図のように表示されますのでOKを押します。
   図のコピー -.jpg
4、それをセル上に貼り付けをすれば完成です。
  看板3 -.jpg
       (原図形)             (貼り付け図形)

見た目は変わらないけれど縮小してみると・・・
      看板縮小 -.jpg
貼り付けた図形は一枚の”絵”となり、編集はできませんが好きな大きさに
出来ます。

ついでに以前からこのブログに置いているダウンロードイラストを載せて
おきます。

   工事看板(Excel)    「hyousiki.lzh」をダウンロード

除草作業の報告書(案)

だんだんと暑くなりだしましたね〜。

オイラの事務所から見える山々も青々として
「環境にいい時期だな〜、しっかりと光合成をしてくれよ!」
と言いたくなるような青さです(笑)

でも、このような植生物が大きくなることを望まないところも有るのですよね。

     s-0806250001.jpg

そうです、道路脇の草が道路管理者としては望ましくないのですよね。
どんどん道幅が狭くなって走りにくくなります。
(この写真の道路は特別狭いのですけど:笑)

この時期土木屋さんで除草作業を請けている会社は大変でしょうね。
道路管理の延長が長ければ、全部刈り終わる頃には、最初に刈った場所が
草ボウボウとなっています(笑)

そんな土木屋さんも伐採面積をきちんと整理する為には、平面図と展開図が
発注者より求められるはずです。
CADで平面図と展開図を描いてExcelで面積計算をする。
こんな資料を作っていたら大変ですよね。

そこで今日はExcelだけで平面図と展開図を作る報告書を紹介します。

s-jyosouheimen2.jpg

Excelに平面図をスキャニングして貼り付けて、そのサイドに展開図を描く。
そしてその上下に延長を記入しておけば完成です。

      s-jyosouheimen1.jpg

Excelを使う利点がもう一つ有ります。延長を”自動集計”などを使うことで、図面内で
計算も出来ますよね。

見本でExcelファイルを付けておきます。

     除草平面図・展開図」をダウンロード

非常にシンプルです。このほかにも”Excelツールのカメラ”を使って面積表も1枚に
収めたりも出来ますので頭をひねって使ってください。(笑)

インデックス印刷フォーマット

最近新しいExcelの便利アイテムを作っていません。

でも、アクセス記録などでは毎日のように下記のキーワードでここを
訪れてくださる方がいますのでもう一度最新版の記事で載せます。
(べ、べつに手抜きではないですよ・・・・)

インデックス印刷フォーマット

インデックス.jpg

検査や現場でのファイリングするときに手書きにはしたくない。
かといって、テ○ラーやネー○○ンドを使うのは手間だ。というあなた。

一度お試しを。

Excelにタイトルを打ち込みそれをインクジェットプリンターで印刷します。
メーカーさんの専用ソフトが有るのですが、コピーや参照、数式を使いたいなど
自由に使えるものとします。
いくつかのパターンは作っていますが文字の大きさや書式は自分で決めて
ください。
     0711190001.JPG

EPSON G700系でとりあえず設定していますので、自分のインクジェットで
余白を設定して使ってください。

注意事項
1、フチ無し印刷が出来ない機種は一列印刷が出来ない場合があります。
2、B5用紙サイズで設定していますのでB5印刷が出来ないプリンターでは
  A4用紙にして、余白を設定してください。

  「index-eps700.lzh」をダウンロード

キングファイル背



ついでに、キングファイルの背表紙印刷も一緒に印刷する雛形もアップしておきます。

「kingfile.lzh」をダウンロード







仕事ではいつも使うものですから単純なものがいいですよね。

テ○ラーを使うのが苦手な、もぐらが提供しました(笑)

 

2007年版の日誌はいかが?

今年の仕事が始まって10日あまり経ちましたが、個人の業務日誌を

つけられている人も多いかと思います。

オイラもその1人ですが、本屋等で売っている日誌はしっくりとする

物が無く、昨年は日誌を買ったもののほとんど使いませんでした。

Excelで表を作成し使っていました。

 

一時日誌をパソコン内で書いていましたが、やっぱり手書きメモが

楽に感じ出し、日誌を選んでいます。

(電子手帳を使ったことがありませんので、その良さが分かりません)

 

そこで今年は学生の間に使っていた“ルーズリーフ”使ってみることに。

 

白紙の用紙を購入して、Excelで作ったものを印刷し使っています。

続きを読む

ちょっとしたアイテム

ちょっとしたアイテム

 

書類をまとめていたら必ず使うのがインデックスです。

工事打ち合せ簿の番号付けとか安全書類に

ほとんどの方がインデックスを取り付けます。

 

 

前回のキングファイル印刷に続き、インデックス印刷の

ファイルを載せます。

 

「index-eps700.lzh」をダウンロード

コクヨのタックインデックスに調整しています。

タイプは中・小の2種類です。

(大やそのほかも作っていましたが無くなっていました)

 

 

問題はプリンターにより余白設定が微妙に違ってきますので

ページ設定から余白設定をお願いします。

一度調整しておくと今後楽になります。

 

よくテプラー・ネームランドを使い印字していますが

非常に時間がかかると思います。

それと本体は安いがテープのお値段が高い

 

本日の貧乏職人

 ”マニアと呼ばれども、安く仕上げて作るExcelフォーマット”

 

ちょっとした書式 2

けんしんさんのブログを見たら数量計算書について書かれていました。

土木工事といえば

 1に構造物をつくる

 2にお金をもうける

 3、4がなくて5にお金をもうける

で、数量計算書はきっちりお金をもらってくる書類です。

CADやExcelはこの書類を作るために多くの時間を

費やすことでしょう。

 

2億円ぐらいの道路改良になると、数量計算書で500ページから

1000ページに及ぶでしょう。

建設CALSもこの部分の簡潔化に向けていますが、互換性や複雑化に

より、もうしばらく時間がかかると思います。しかし各メーカさんは

この数量計算のソフトを売り出しています。(オイラはまだ使ったことが

ないけど)

 

CADと数量計算の関連を作るメーカーさんがいますが、この多くは

当初計算書を作るコンサルタント会社さんが購入されるものと思います。

現場としてはそのデータを使用して修正、または追加する業務が主でしょう。

ネット上にいろんな数量計算書の様式がありますが、自分でカスタマイズできる

物が比較的手軽に使えます。

 

ホンと簡単なものですが掲載させてもらいます。

 

数量計算書

 

 数量計算書 

 

 「suryoukeisan.xls」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い方は“算式”列に計算式を記入して“計算場所”にコピーをして

その計算式の前に“=”をつけると計算してくれます。

 

利点は、

1、電卓を使わなくなった。

  2、データを役所に渡しておけば、軽微な数値は直してくれる。

  3、次に転用できる

ぐらいですかね。

 

5,6年前からあまり修繕して有りませんが、いる方は自分で思うように修正して

使ってください。

 

 

業務改善?

建設業界においては、 「業務の改善」 ということばをよく聞くのではないでしょうか。
PCを現場の管理に使用して昔は手書きで行っていた業務も PCを使い簡単に
書いていく。
その中でもオイラが便利になったな〜と思うものをランク付けしてみよう。

  1 管 理 図 −昔は指にバンソコウを巻き、豆が出来きてもひたすら
    書いていた。
  2 履行報告(週報) −同じ工種を何度も書き、無駄な時間がかかってい た。
  3 工 程 表  −いちいち工種ごとの数量・金額を算出し、月・工種ごとに
    出来高  数量を出して集計するのが、なぜか集計計算が合わず
    100%にならない。  (オイラだけかな) 
    今は月ごとの出来形数量を入れれば自動で換算値を計算してくれ、
    表を書いてくれます。(3回の工程見直しまで自動で換算値を計算) 
  4 予 算 書 −現場で変更数量を管理するのに楽になりました。
    がしかし会社の方ではこの変更数量を月ごとに報告させるようになり
    余計に予算管理が苦しくなってきました。
    この予算管理、昔は会社では変更数量を把握していなかったため
    現場で上手に予算の振り分けをしていましたが、自由になる
    お金が年々少なくなっていきました。(元オイラの会社では)
  5 測量計算  −電卓 → 関数電卓 → ポケットコンピュータ → PC
    →光波測器  の具合に、計算過程が変わりました。
    しかし今もどれも使っている状況です。

ちょっとしたアイテムなどは自分なりに工夫をして作ったものはあると思います。オイラは後輩に  

 “横着をしなさい”

と、よく言っていた。この横着とは
“ちょっと考えて仕事をすれば楽な方法が見つかりますよ”
のことである。 オイラのひとつの横着アイテム キングファイルの背表紙(Excel)

キングファイル背

「kingufile.lzh」をダウンロード

 

 

 

 

 

 

テプラーで印字していたら時間がかかるため作りました。

ちょっと便利な使い方 1

Excelを使用していて図形で書いていれば“コピー“でほかのソフトに貼り付ける
事が出来ますが、
“セル”を用いて表など作ったものは画面全体をキーボードの“Print Screen”を
使い貼り付けるか、部分的にコピーするには専用のソフトを使うしかありません。

Excelには簡単に表部分を貼り付ける機能があります。
通常のコピーは“編集”をクリックして“コピー”を選択します。

Excel1 ここで“Shift”を押しながら“編集”をクリックすると “図のコピー”というコマンドが現れます。 Excel2

 

 

 

 

 

 

 

 このコマンドを使用するとセルに書かれているものも図形として貼り付けら
れます。コピーには2種類あり“ピクチャー”と“ビットマップ” がありますが
ピクチャーでコピーすれば画面コピーとは違い、きめ細かい画像のまま貼り
付けられます。 Excel3 お試しを!

便利なExcel

Excelとは非常に便利なものである!

昔オイラはパソコンをよく知らずワープロのカルク計算とか言うものを使っていたが

ちょっと計算内容や行が多くなると計算できなくなっていました。

今のExcelはほとんど無限大な感じで計算をしてくれます。 Excel関数を使っている人で

「関数では計算は限界である!」

と感じたら、マクロの世界に入ってみましょう。

「マクロは難しいから出来ない!」と思っても実は簡単!

Excelのアイコンから出来ます。これをもう少し複雑に計算しようと思われる方は

 VBAに入っていきましょう。

今後Excelの便利な使用方法も掲載していきます。

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ