先週も地域行事があり3週続けて何かの行事がありましたが、これでひとまず終了です。
先週はこの地域のお宮のお祭りがあり、今年はオイラが総代長となっていますので、なにかと準備や段取りをすることになっていました。
東京オリンピックが行われた10/10。それに匹敵するぐらい雨の降る確率が低いのが11/3だそうです。今年も良い天気に恵まれました。
数軒しかいない氏子ですけど、親戚の人などが来てくれて神輿と太鼓が御旅所まで行くことが出来ました。
お祭り自体は無事終えたのですけど、次はお宮の維持メンテナンスのお話し。
『天井から雨漏りがしている』
ということに気づいて、天井裏や外観を調べることになりました。
屋根裏を見てみると・・・獣が上がって断熱材を食いちぎった形跡がありました。
そう、雨漏りではなく”獣のおしっこ”だったようです。
天井を見渡してみると、明らかに獣が入りそうな穴が見つかり、外に出て形跡を調べてみました。
どこから上っているのか、柱を見ると・・・爪の跡だらけでした。
こちらから上った形跡がありました。
屋根に上がって穴を確認すると・・・。
こんな隙間がありました。
そこでホームセンターに行ってこれを購入。
大きな穴も発砲スチロールより硬い泡の壁を作ることが出来るので便利です。(1本1000ぐらい)
これも無事完了しました。
次なる問題は・・・・スズメバチの巣も確認。
マシンガンでハチの巣を”ハチの巣”にする。(笑) 購入するか迷っています。