もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

タブレット

自動追尾の改良

冬型になり、今朝は雪が降っているかな〜と思ったが全く降っていなくて安心しました。

というのもまだスタッドレスタイヤの整備をしていないのですよね〜。まだ11月。オイラはできる限りぎりぎりで履き替えるようにしています。


本日は専門的かつマニアックな話となりますので、ご了承ください。


トプコンのトータルステーションが、内部電池の消耗で、思うように使えないので、新しいトリンブルトータルステーションを以前と同じように仕事ができるように模索していました。


というのもトプコンTSは、日本のソフトメーカーと開発できるように通信機能を公開してあり測量ソフト(平板ソフト)とTSが連動して、自動追尾TSの操作(TSの向きを変える機能)ができていました。

image


トリンブルの自動追尾はTSの向きを変えたりする機能は、独自の機器でしかできないので、タフパッドで使っている平板ソフトはBluetoothを使ってのデータを通信しなければならないのです。
そこでこのような装置にしてみました。

トリンブルS7 にはBluetooth通信機がついていないので、このような機器が必要になります。(ケーブルは特注です)

 image  image

DSC04901


で、この機器とタブレットの2つをもって歩かないと、平板ソフトが使えないのです。
そこで、昨日は”ミシン使い第2段”をやっていました。(第1段はこちら


image


100円ショップのバッグを改良してこの機器を入れて歩く袋を作りました。
(元の材料の写真を撮るのを忘れていました)


image


image   image

苦労したのはこのケーブル差込口とモバイルバッテリーを格納する方法。結局うまく入れる方法がないのでマジックテープのつけて蓋つけて無理やり格納することに。

あとさりげなくタッチペンを差し込むところと、自分の測量のスタイルに合わせれるのが、『自作』の醍醐味です。


トリンブルの自動追尾の通信距離は約300m。Bluetooth通信はクラス1で約100mぐらいなのですが、これは自動追尾端末とタブレットを一緒に持ち歩きますので平板測量も300mできるようになりました。(精度が落ちるのでふつうはこの距離までやりませんけど)


と、準備はできましたので今週は測量に励みましょう。


【 2018-02-24  追記 】

Trimble S7と平板ソフトの設定方法



魅力

昨日は仕事をしていましたが、お彼岸ということで親戚の人の出入りが多く思うように仕事がはかどらなかったですね。
ま、それは仕方ないのですが、夕方になって従妹の子供も一緒についてきていました。
その娘は絵が上手で、中学生のころから企業のコンテストで優秀賞をもらっていました。
今は高校生になっていますが学校を通して絵の依頼がきたりもしているようです。

夕飯を一緒にしていますと、家にはパソコンが無く、パソコンで絵を描いたことが無いと。
せっかく良い絵描きの腕があるのにもったいないなーとオイラは以前から感じていまいした。

その子の絵を見たことがあるのですが、ある銀行さんのポスターやイメージイラストに採用されており、未来に期待をしてしまいます。

で、おじさんは「よし、イラストを描ける装備をあげよう!」と、機材を格納しているところへ。
2013-09-23 20.17.57

今は使わなくなったノートPCとタブレットを設定して渡してあげました。
ノートPCはちょっと古いけどOSフォーマットをしてサクサクに動くようになっています。

”足長おじさん”てなものではないのですが、この子の未来に魅力が非常に有るのでね。
でもこの子はデザイン系でなく、絵は趣味。本業は別の進学を目指しているそうです。
好きなことを仕事にするより、趣味のままで持っておくほうが良いかも。

オイラが学生の頃の趣味は・・・・「機械いじり」。でも最近はそれは趣味からお仕事に少し変わりつつ有りますわ。(笑)

建設ITガイド2012

今年も発売されました『建設ITガイド2012』。オイラの手元に届きました。

-201202022678
2008年版から持っていますが、たった4年の間にも、技術は年々進化して行っていることが記事の内容を見ればよくわかります。
この本は最近の建設ITの先端をいっているものでしょう。
BIM(ビルディングインフォメーションモデル)の活用。
スマホ・タブレットの建設現場での活用や便利なソフトの紹介など、建設系ソフトの最新情報も載っています。
中でもオイラが見つけた面白い記事。
デジカメで工種(2階層)の仕分けが出来てしまうデジカメ・写真管理ソフトが出来ていました。
-201202022679
デジカメ OLINPUS 工一郎
写真管理ソフト 蔵衛門 御用達

オイラも現場でたくさん写真をとって事務所に帰り写真の仕分けを。
「事務所に帰ったらやることはたくさんあるが、現場では工事の流れを見ながらの写真撮影。こんな時間に工種分け出来れば・・・」
と以前から思っていました。
特に面倒なのが測点付け。2階層まで使えるということは1階層は工種、2階層は測点にしておいても良いかもしれませんね。

今の技術の進化は速い! 私もこの本が有るから少しは新しいものを知っているものです。
お勧めします。
購入はここで出来そうです。 セブンネット

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ