本来なら気合いの入ったお仕事ネタを書くのが月曜日なのでありますが
この夏はいろいろと行事があり、体力勝負となりそうです。
連日猛暑の一歩手前の日々が続いている中、昨日早朝よりこの祭りの
準備として草刈り+草の集積+搬出作業がありました。
河川には大きな”ヨシ(アシ)”が生えており、非常に猛威をふるって広がっています。
事前に大部分の草刈はしてあるものの、周辺の草刈、川の中からヨシを少しずつ
手で持ちだしたりしなければならないのです。広いところは町内の建設会社の機械が
活躍して、ダンプへ積み込みなどを行ってくれます。
でも、集めども集めども・・・なかなか作業が進まないものです。(笑)
暑さと、ヨシの量。
ボランティアの人たちの大切さが非常に大切だとわかる時でした。
オイラは3時間ぐらい作業して、タオルが5枚濡れるほど汗をかき、仕事の過激さ
が現れていました。(今日はへとへと気味です)
現場においても、夏場は非常に作業効率が落ちる季節で(涼しい地域は除く)、
無理な工程を考えない方がよろしいでしょうね。 オイラは、7月、8月の工程は
2割減で工程を書いていた覚えがあります(2割の根拠はありませんけど・・・笑)
自分で土工をやってみればよくわかるのですが、現場の事務職員でいればなかなか
見えてこないものですね。