もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

使えない

またもやOSの再セットアップ

今週は皆勤賞を狙うぞ! ということで昨日の出来事を書きます。


昨日”メインパソコンのCドライブがレッドゾーンに”なったことを報告しましたが、昨日の昼から思い切って初期化(OS再セットアップ)を行いまして、今朝やっとこさ通常の仕事がそれなりにできるようになりました。


今回のOS再セットアップで一番困ったこと。

『Windows Essentials 2012』が使えなくなったこと。
何それって言われそうですが、自分みたいに自作パソコンを使っている人は、Windowsのメールソフト(Windows Live mail)は、MicrosoftHPより『Windows Essentials 2012』をダウンロードしてきてソフトをインストールするのですが、この『Windows Essentials 2012』は2017年1月に終了してダウンロードができなくなっていたのです。
(昨日前回の再セットアップから半年と書いていましたが11か月目でした)


image

このソフトの中には

 メールソフト  ムービーメーカー フォトギャラリー OneDrive  ブログ用Writer

の5つのソフトが入っていました。


オイラが使っていたのは ・メールソフト・ブログ用Writer です。そう、この記事もこのソフトを使って書いていたので大慌てです。
メールソフトはOfficeについているOutLookに切り替えて、苦心してメールアドレスを移行しました。そしてブログ用Writerは・・・

Microsoft社は「このソフト単体でダウンロードできます」というメッセージが残されていましたがインストールできず、ネットでいろいろと調べてこのソフトを配布しているところを見つけて、今朝の記事作成に至りました。(??なところでしたのでリンクはつけておきません)


1年に1回のOSの再セットアップはやりすぎかもしれませんが、今朝はすっきりとして気持ち良いですよ。(笑)

SDカード

今日は超小ネタを一つ。

デジタルカメラなどに最近多く取り入れられているメディアは”SDカード”ですよね。
このメディアの仕様が分かっていない方は注意が必要です。

SD.jpg

以前こんな問い合わせが来ました。
「デジタルカメラが急に使えなくなったんですよ」
「カメラがロックされてどうやっても解除出来ないんですよ!」
と。

もしかして・・とSDカードを確認してもらうと、SDカードがロックされていました。
BlogPaint










この部分のスイッチを切り替えることで記録がロックされてしまい、デジタルカメラが使えなくなっていたのです。

何かの拍子にスイッチがロックの方に切り替えられていたのですが、大切なタイミングでミスがないように気をつけましょう。
月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ