いやはや、今週はじめからオイラのノートパソコンがとんでもないことに。

ことの始まりは仕事で現場を訪問してUSBメモリでデータを受け取ったときからである。
察しの良い方はおわかりであろうが、トロイの木馬(ウィルスみたいなもの)が侵入してきたのです。
(知らない方は一度トロイの木馬について知識を入れられた方が良いです。)

今回オイラのノートPCについても有名なところのアンチウィルスソフトを導入していたのですが、今回は「防げなかった」といった状態です。
お客さんのPCからデータをもらって、USBメモリをオイラのPCに指した瞬間
「トロイの木馬を駆除しました」
と出て、
「ありゃー、まだ残っていたのか!」  と、とりあえず作業を続けていたものの、時たま
「トロイの木馬を駆除しました」 と、何度かでてきました。

家に帰り、ウィルススキャンをかけたものの、その後にも「トロイの木馬を駆除しました」 とでるではないですか。

「こりゃ〜ダメだ。こうなったらパソコンフォーマットしかないや」と、腹を決め無ければならない羽目になりました。

現場・個人PCは、いつもこんな危険な状況にあることを、本日は伝えたかったのですが、この続きの話もありますので後日に。

この関連の記事が下記の場所にありますのでご参考に。

もぐらくん  PCのセキュリティ対策は大丈夫?

現場主義  情報漏えい防止徹底のお願い(日本土木工業協会及び建築業協会)

        USBメモリの受け渡しで感染するウィルスに注意