もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

剣道

夏場の剣道

夏も本格的になり・・・あちこちで夕立・荒れた気象で問題が起こっていますね。しかし、暑さも本格的になり、先週末は関西方面に行っていまして、35度の中ウロチョロしていましたが炎天下に出ていると「危険を感じる」ものですね。
そんな暑い時期なのですが、この地区恒例の「剣道の1日稽古」が行われて、小学生から高校生が参加して朝から夜までの稽古?を楽しんでいました。
午前中は普通に稽古。昼食は保護者が作ってそうめんを食べ、昼から1時間はプールで水中稽古。午後からは2チームに分かれて試合。そして仕上げの稽古。
image image
で、夕方からはバーベキューで食事の稽古、と一日稽古がありました。
よく聞くのは「剣道って冬のスポーツですよね」って。でも、年中通して稽古が中断することは無いし、来週は福岡県の大会に行く予定になっています。
この地域も過疎なので、剣道人口を増やそうと指導者の方々も一生懸命ですし、小学校のちびっ子は高校生の背中を見て、「憧れ」になってくれれば良いのですけどもね。
厳しい練習の中にも「楽しさ」も見せて。
実はこの地域の高校3年生はうちのが1人なんです。高1の時は1人で掃除や世話係をして今では14人の高校生の後輩を持ち引っ張っていくことになり、苦労をしたやつですかね。
でも楽しさを忘れずにやっている姿が見えるのか、今は小学生の剣道人口も増えているのでうれしいことです。

連休行事

この3連休は何かと忙しく、オイラに残ったのは疲れと残務整理かな。(笑)

16日には町内の小中学生が一箇所に集合し、剣道の1日稽古が行われ、とても暑くなる体育館で行ったのですが先生、子供も汗びっしょりとなりがんばっていました。

稽古.jpg

そして昨日の18日は、この地域での小学校高学年と中学生とで、次なるリーダー育成と云うことで「トレーニングセンター」を行いました。
これは中学生が主体となり、キャンプやレクレーションを通して計画・実行していくものです。
保護者はそのサポート。今年は日程の都合でレクレーションと+α。

レクレーション.jpg

で、どちらにも打ち上げの準備に携わっていましたので忙しかったわけなんです。
今回どちらもバーベキューをすることに成りまして、こんなものを作りました。(仕事をしろよ!と怒られそう)
ドラム缶.jpg  溶接.jpg

友達の工場にボイラーの中のステンレス管を持ち込み、プラズマカッターで切断。台を有る材料で作りました。
機材と勇気?が揃っていたので作成時間は1時間。これでしばらくの間は使えそうなものが出来ました。

さて、今週も忙しくなりそうなのですが、この台風の影響で日程が崩れそうなので心配な週明けです。

返事をするには・・・

オイラの家では、息子2号、3号二人が剣道を習いに行っていますが、小学校全校生徒数25人に対して7人が剣道を習っているという有数のスポーツクラブです(笑)

竹刀が振れるとか、試合に勝つとか、スポーツは勝ち負けを決めるためにやっているパターンと精神的に・・・と思ってやっているパターンがありますが、剣道は比較的作法を重視して、子供たちの礼儀を学ばすには、もってこいだと思います。
(そのわりにわが子の作法は成っていないけれど・・・:笑)

そんな中、先生が話をするときには”体も頭も先生の方に向き、しっかりと聞きとり、返事をする”ことも一つの作法となっています。

ある日先生が

先生が話をして、それにこたえるときにみんな返事がバラバラです、声が揃うようなタイミングで返事をしましょう」

と教えがありましたが、その返事をするにもバラバラ。

「まだ声が揃っていない!」と先生の声に息子2号は・・・・

手の振りまでつけて「さん、ハイ!」 と。掛け声を。

ちろんみんなは声が揃えて 「はい!」


「人の話に返事をするために、掛け声をかけるか!!!」 と突っ込みが入りるが・・・見ている親はとても恥ずかしかったです。

なかなか剣道は上達しないものの、そこそこ成長している姿を見ることはうれしいもんですね。


剣道一日稽古

我が家は夏休み初日の18日は、剣道の一日稽古で始まりました。
2号、3号が剣道を初めて4年目を迎えましたが、毎年行っている夏場の1日稽古では町内で剣道をしている人には、みんな集合する形となり、とても良い交流会の一つです。

さあ、今年もこの”1日稽古に参加したくない!”と朝になって駄々をこねるやつがいて、朝から叱り、なだめ、引きづりやっとのことで会場に辿り着くことができました。
町内の小、中学生、指導者、約40人が集まり朝から夜まで稽古、交流会をして一日を過ごしました。

a打ち込み.jpg  a0907180295.jpg

たくさんの指導者のもと、子供たちは基本練習を中心にじっくりと行い、個別指導ができるせいかフォームがきれいになっていくのがわかりました。オイラも午前中は小学生専門員で参加させていただきました。(中学生のレベルでは通じないので・・・:笑)

厳しさの中にも楽しさ有りで、休憩時間や食事のときはとても良い顔を見せていました。

今月末の全国大会に出場する生徒もいて、練習試合では真剣な様子で多くの先生方の眼で見られ、指導を受けていました。

今月初めの日本テレビ系の「笑ってこらえて」 - 剣道が結んだ愛 - で、放映された二人も昼から指導者として参加してくれて若者が増え、終盤の地稽古は白熱したものとなり、大人の人は「燃え尽きた!!」と、言って道場から出てくる場面もありました。(笑)

  a0907180305.jpg
そして夜の部の稽古に突入。

 「どうやって上手に焼き肉が食べれるか? そして生ビールをおいしく飲めるか?」

という、過酷なメニューをこなして一日を終えました。(笑)

新春 初稽古会

この連休には”新春”と名がつく行事が各地でありました。
オイラの町では、剣道の初稽古がありました。

毎年行われていますが、息子2号、3号が剣道をやっているので、3年前より町内の初稽古会に参加しています。
   初稽古.jpg

これは町内の小・中・高校生そして大人も参加して行うものです。
まず鏡開きがあり、木つちでおもちが割られました。
この日はとても寒く、体育館の中はそして床はとても冷たかったです。そんな中始まった稽古は掛け声とともに寒さをふっ飛ばしていました。

    風船割り.jpg

練習の途中に、こんな余興も有。赤・白チームに分かれて風船割り競技。チームには大将を決め、対象の風船が割られたら負けというルールで行われています。
おっと、それと追加ルールとして、「中・高校生は小学生の風船を割ってはいけない」と、まあ弱い者いじめ?はしてはいけないのです。ですから小学生は対象である中学・高校生を追っかけまわしているのです。(笑)

その練習を行っている間、保護者の人たちは、昼食の準備で、鏡開きをしたおもちで”力うどん”と”おむすび”の準備。
大きな銅鍋を使い汁とお湯を沸かす班とおむすびを作る班に分かれてスタートです。

途中、オイラも初稽古に参加しましたが、小学生を相手にするのはまだよいのですが、中学生以上となると・・・・・・体がもちません。(笑)
いいように打たれて、しまいには「先生!? ちょっと打ち方に力が入りすぎていますよ!」と注意される場面も。(笑)

厳しく体を鍛えるスポーツも、この日ばかりは楽しくスタートすることができました。

【建ブロの日】スポーツと私

早いもので今月もぞろ目となる10月10日になってしまいました。
では今月のお題は 【建ブロの日】スポーツと私 です。

歳をとると運動は不可欠! と思い、時たま出来るスポーツをやっています。
オイラの性格上 毎日 は無理です。(笑)

では何をやっているのかを申しますと、
 ジョギング・・・・・・(月に1回程度)
 剣 道・・・・・・・・・(子供がやっているので気の向いた時に一緒に)
 サイクリング・・・・(子供とぷらっと遠方まで)
 
でも、これを見たら年に数回しかやっていませんね。(困ったものだ)

まてよ、ブログを書いている時に歩けば十分にできますね。
もしかしてブログを書くことが運動不足の始まりでは・・・・・?
と、ついつい自分がスポーツをしなくなった理由にしてしまいそうですが
一部当てはまるかもしれませんね。(笑)

本日は昔で言う 「体育の日」
外は霧で霞んで太陽は見えませんが、青天を思わせる天気です。

気持よく本日はSXF技術者の更新セミナーを受けにモータースポーツを
しながら行きますかな。(笑)

スポーツを始める年頃?

本日は剣道の講習会である。
「もぐらくん、何ゆえ今から剣道を?」
と聞かれそうな感じですがちょっと経緯を。

オイラも小学校のときに少々剣道を行っていましたが、子供たちに
何かスポーツをと考え、一番近いところで送迎が簡単なところと
思っていました。
剣道は歩いていけるところ。野球は車で10分。サッカーも10分。

横着な親が長く続けて送迎が出来る剣道がぴったりと思っていました。

そんな中に、一番下の子供が小学校に入る前から
「ぼく、小学校に入ったら剣道をやりたい!」
と言い出しまして(もちろん親は大賛成)
一緒におにいちゃんも剣道に行かせ出しました。

でも子供ですね。行き出して早速イヤになったようで、なかなか素直に
剣道に行かなくなりました。

そこで
「お父さんも一緒にやるから剣道に行くぞ!」

と、小学生用の短い竹刀を振って一緒に練習を始めました。

先生が「もぐらさん、その竹刀じゃだめだよ、大人は長いのを使わなくっちゃ」

と言われ、竹刀ぐらいは・・・と思って購入。

それからしばらくすると、
「もぐらさん、やっぱり袴、胴着ぐらいつけて練習したほうがいいですよ、
 大人なんですから。私がいつも頼んでいるところは胴着が安いですよ。今度
見本を持ってきますから!」

の誘いで、やっぱり大人なんだから身なりはきちんとしておくかな、
と試着などをしてしまい、購入の手続きとなってしまいました。
それからすぐに先生は
「これ、以前私が使っていた防具、つけてみなさい」
と3セットぐらい自宅まで持ってきてくださいました。

やっぱり貸してもらったらつけなければいけないな〜。

このあたりでオイラは気付きべきでした。先生の話術にどんどんハマっていることに。

「こりゃ、もぐらさん、型がよくなったよ、これなら2,3段までいけるよ!、今度試験が
 有るから、受けてみなさいよ。    あっ、もぐらさんなら大丈夫、大丈夫!」

だんだんその気になってしまって、試験申込書に記入。
そして本日がその講習会となった訳です。

この先生、セールスマンになったら絶対成功しますわ。

 

地域の行事

今朝は体中がぼろぼろとなっています。
何でって?
実は先週の金曜日からなれないスポーツを行った為、昨日の
朝より、筋肉痛になっているのです。

若いときは次のすぐに筋肉痛になるといわれますが、老体のオイラは
時間差攻撃の2,3日後に襲撃されています。

行ったスポーツのメニューは
 金曜日の夜  バレーボールの練習
 土曜日の夕方 剣道の練習(このとき初めて防具をつけて練習)
 土曜日の夜  地区のソフトボール大会
 日曜日の午前 地区のバレーボール大会
てな内容で、先週末は体を酷使してしまいました。

プラス思考の考えで
「体力が無いと仕事も出来ない!だからこれでいいのだ!」
と思い聞かせるものの、筋肉痛の体は思うように動かない

とほほ・・・

でもバレーボール大会では、男性は準優勝しましたよ。
(出場2チーム中ですが)

初稽古

本日は2号・3号の剣道の初稽古に行ってまいりました。

早朝は寒かったけど昼ごろから天気がよくなり、気持ちの良い

初稽古となりました。

昼は鏡餅を割り、保護者で力うどんを作りました。

小学校1年生の3号は面をつけて3日目でしたが、試合?らしき

ものも体験し、有意義な一日でした。

と思いきや、今夜のお仕事の電話が入りましたのでこの辺で。

初稽古

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ