もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

学校

学校で会社を立ち上げる

「とうさん、学校にカメラを持っていきたいから貸してね」
と息子3号。 中学校の学級でなにやら会社を立ち上げることになったらしい。

「ほへ?なんじゃそれ?」

先生の発案のようであるが、目的は

「日本全国にいろんな会社があり成り立っています。そんな会社を学級の中まで一緒に経営してみましょう」

ということらしい。

活動は原則休憩時間に限定し、放課後などは部活に専念することになっています。

会社は学級に役立つこと活動目的がないとだめであり、いろんな会社が挙げられたらしいけど今回は6社起業するらしい。
”活動目的、会社名、社長、社員、活動時間”がきちんと書かれていますね。

ではどんな会社ができたのでしょうか?

「make a class movie」といわれる学校行事などを写真にしてスライドショーを作る会社やアニメ、自主学習会社などもある。中に「パズドラ攻略会社」なる会社もある。(笑)
で、息子3号の会社は・・・「カメラマン」? 社員:個人事業なので自分のみ・・・・
スライドショーを作る会社を連携をとるらしいが・・・「アカン、親の趣味を完全に受け継いでいる・・・」とちょっとショックですわ。

しかし簡単には運営はできないようになっている。
会社活動ルールが決められており、仲間はずれにしない、とか、学級で報告するなど6項目あり、1つでもルールを破った際は「倒産」してしまうことになっている。

さて、何社生き残れるか。(笑)

ツバメくん VS 防鳥ネット

今年もやってきました、無銭宿泊者。家主に何の了解も得ずにしっかりと家まで作ってしまう。

ツバメくんです。

我が家にも先月からやってきましてもう飛行練習をし始めようとするほどに成長をしています。

つばめ.jpg  つばめ2.jpg

もっと大きな巣を作っておけばいいのに・・・・とても窮屈そうですね。

こうやって観賞や自然のままに見守るには良いのですが、人間社会との問題もありますよね。
誰もが体験されていると思いますが”フン害”が深刻なところでしょう。


オイラの地域の学校では、校舎の屋根下に毎年ツバメが巣を作るのですが、校舎裏にはプールが有り、巣に戻ろうとするツバメのフンで困っていました。
そこで、今年その悩みを少しでも解消できるようにこんなものを施工しました。


続きを読む

登校拒否

少し前に息子3号が朝から機嫌が悪く、学校を休んだ時のお話です。

実は機嫌が悪くなる原因は前の日の夜にあったのです。いつもと同じように学校から帰ってきて、宿題をのんびりとやっていたため、寝る前になっても全部できなかったのです。

「今夜はもう遅いから寝なさい!」と母親の掛け声で、宿題を全部終わらないまま寝てしまったのです。

こんな時は朝早めに起こして宿題をやるのですが、その日はもう投げやりで、

「もう間に合わない! できない! 」 と、最初からあきらめモードでした。
登校時間になってもまだ宿題と朝食を済ませていない状態でした。
このときに3号の行動は日頃見せないことがありました。小さいながらでも一人で葛藤しているのです。

何度も宿題が終わらずにでも、学校に行くように勧めたのですが、一向に動く気配はなし。

自分なりに悩んで、考えてそして反省することができる良い機会だと親で決め、当日は休ませることにしました。

兄貴の2号が帰宅するごろには、宿題も終わり、機嫌も直っていました。

しかしこのまま今日1日を終わってしまったら、明日学校へ行きにくくなるのです。そう思って、反省、けじめをつけるため無理やり学校へ連れて行き、担任の先生へ、お詫びと明日のことを言うようにしました。

担任の先生には学校の裏に来てもらい、3号は先生の前に立ったままとなりました。
どうしても謝ることができない3号。しかし先生は 

「いつまでも待ちますよ、3号くんがきちんと先生にお話ししてくれるまでは」 と寒い中ずっと待ってくれました。

やっとの思いで口を開けれた3号。

「今日はごめんなさい、明日は学校に来ます」 と言って先生に抱きついて泣いてしまいました。

オイラもちょっとウルウルとなってしまい、長い間待ってくれた先生に感謝。そして子供が成長できたことのうれしさがこみあげました。

1日にして、とても大きくなったと感じました。次の日からは宿題、学校を休んだ時のつらさがわかったようです。

”学校を休ませると体裁が悪い”、”そんなときに先生の前には行きにくい”、などありますが、子供の成長を考えると親も一緒に恥をかくことが必要だと感じた一日でした。

努力賞?

子どもを学校に通わせていると、さまざまな手紙や通達事項を
もらってきますよね。

先日は息子がある賞状をもらってきました。

努力賞 をもらってきているではありませんか。

さて、何の努力賞なのかじっくりと読んでみますと・・・

努力賞?.jpg

 が が  あと一歩

日本語としておかしな文章に。(笑)

先生が何を言われたかったかは、この文章を見ればわかりますね。

先生も子供たちへの訴え方を少しひねって、ちょっと皮肉を入れた
賞状は言いたいことを強調する、いい手段ですよね。

楽しい賞状は親も楽しくさせてもらいました。(笑)

こども郵便局

皆さんはこんなものを見られたことがありますか?

 

これはオイラの子どもが通う小学校の積み立て通帳です。

 

こども郵便局

こども郵便局

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔はどこの学校でもあったそうですが、最近はほとんどの学校で運営して

いないと聞きました。

 

続きを読む

親の連携

先日は子どもの小学校で学習発表会の準備に行ってきました。

準備といっても大道具・小道具を準備するのではなくオイラたち

(保護者と先生)の出し物の準備です。

 

続きを読む
月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ