最近設計図面の変更及びそれに伴うレイヤ修正を行っていました。
各現場から上がってくる図面はどれもレイヤを使わずに図面を
作成されていることが非常に多いのです。
(だから仕事が来るのですが・・・)
そもそもCAD製図基準とは何のためにあるのか?
オイラなりにまとめてみました。
田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!
最近設計図面の変更及びそれに伴うレイヤ修正を行っていました。
各現場から上がってくる図面はどれもレイヤを使わずに図面を
作成されていることが非常に多いのです。
(だから仕事が来るのですが・・・)
そもそもCAD製図基準とは何のためにあるのか?
オイラなりにまとめてみました。
もぐらくん
サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。