連休明け、仕事をバンバンに入れていましたが、週末の雨のせいで、内業を2日間行いましたが、事務所にいますとご近所さんが・・

「もぐらさん今日は事務所にいるんですね。パソコンをちょっと見て!」「地域の行事予定は・・・」などと別なお仕事もやってきまして本業が、そっちのけになってしまいます。でも ”頭の切り替え” ということで長い目で見た際には体調管理にも必要なことですね。


ということで農業もやっておりまして、今朝は田んぼの草刈りをして、これから2現場の測量に出かけてきます。


”草刈り” といいますと皆さんは長くなった草を想像されるかもしれませんが、田んぼを作っている際の草刈りは小さな草から刈らないといけないのです。


原因は・・・ イノシシ!!


昔はイノシシなど田んぼに出てくることは稀だったのですが、いまではこのように電気柵や金網を田んぼの周辺に張っておかないと田んぼ内を荒らして、田植えをしたのも台無しです。


image


このように支柱(オレンジ色の棒)に黒のガイシを取り付けて配線をします。そして我が家では夜間のみこれに電気を通すのですが、この線に草が当たると電気柵に使う電池があっという間になくなってしまうのです。(アースになってしまいますので)


image


そこでいつもこの電気柵の下だけは草刈りか除草剤を散布して線に草が当たらないようにしなければならないのです。


じゃ、草刈り機で・・・と思われますが、通常の草刈り機ではちょっとミスをすると、このオレンジ色のポールも切り倒してしまうんですよね。(苦笑)


そこでオイラはこれを使っています。


image


充電式ポールヘッジトリマ 


高枝や垣根の高いところの枝を刈り取るものですが、このようにヘッドが自由に角度をつけれますので、線の下にヘッドをおいて歩くだけで草が刈れます。そしてポールにあたっても切れないのですよね。

100mぐらいの草刈りも15分ぐらいですかね。ちょっと仕事の前に草刈りを・・・(田舎の人しかしないか)にも便利です。


これからが草との戦いは本番。でも今後は、草刈らないようにイノシシを狩るようにしてみるかな。(笑)