もぐらくん

田舎に住んで公共工事のお手伝い。現場管理からCIMまで現場の実情を記事にします!!

Explorer

Windows10のブラウザを間違わないように!

今週は皆勤賞です。(笑)


本日はfacebookなどでも皆さん苦労をしている

『Windows 10 に勝手にアップグレードされてしまう』

問題ですね。


image

Windows 7,8,8.1 を使っている人は画面の右下にwindowsマークが表示されクリックするとwindows10にアップグレードが始まるのですが、先月ごろから画面全体に

「Windows10を予約する」画面が出てきて、右上の × をクリックすると

「予約を設定しました」

となり、 「お前は詐欺師か!!」 と思わず叫んでしまいましたからね。(笑)


とても古いソフトやフリーソフト、入札などで使っている人は要注意ですが、Excelやサポートをされている土木ソフトやCADソフトを使っている人はオイラの見解から見ますとWindows10にアップグレードしても問題ないと思います。


そこで”入札関係で専属に使っているパソコンなのでアップグレードしたくない”ということをよく聞きますが、Windows10が発売になった昨年の夏。当時は

「アップグレードをしないでください」

と、通達が多く来ていましたが、もう発売されて10カ月経っていまして、

「入札・認証システムもWindows10に対応しました」

というころも多くなりました。


そこでWindows10 のブラウザですが、アップグレードした際に大きく ”e” アイコンが出てきていますが、これは”Microsoft Edge”というソフトであり、入札などで指定されている”Internet Explorer”ではありません。


image


Internet Explorer は、『すべてのアプリ』 → 『Windows アクセサリ』の中にあります。


image


いつも使われつのでしたらデスクトップなどにショートカットを作られていると便利でしょう。

ちなみにバージョンは Internet Explorer 11 。これはWindows7を通常通りアップデートしてあったらIE11になっているはずです。


image


その中にもJavaと呼ばれるバージョンが有りますので、Win7 とWin10のIEの中身には違いはありますが、無料でアップグレードできる(されてしまった)人は一度行政のHPで確認してみるのもよいでしょう。
それと認証カードなどはカードリーダーのメーカーによりますので、メーカーのHPの確認も必要です。


ちなみにここのブログに来て頂いている人のOSの割合。

image


まだまだWindows7が多いですね。(笑)

ブラウザの変更

今年に入り、何かとWindowsがスパイウェアなどでクラッシュしてしまいWindowsの再インストールを2回もしてしまいました。

そのなかで一番問題となったのがブラウザ。セキュリティーソフトによるとブラウザがスパイウェアに乗っ取られていました。

オイラは便利なgoogleのchromeを使用していました。数台PCを持っていてもお気に入りやパスワードの保存が自動でしてくれるからです。それとこれを使い始めたころはInternet Explorerはとても重たくて、軽いchromeに変わったのですが、最近はInternet Explorerも非常にサクサクと動くのでこのたび変更しました。

まずは「お気に入り」の移動。違うソフトに持っていけるの〜?と疑問でしたが、調べてみると簡単にできるようになっていますね。

Internet Explorer → google chrome へは、設定で簡単にできます。
今回は反対への移動方法を。

まずはgoogle chrome

上のバーで右クリックすると下記の画面が現れますので、ブックマークマネージャーを選択。

image

image

HTMLファイルにブックマークをエクスポートを選択し、ファイルをデスクトップにでも保存します。

image

次にInternet Explorerを開きます。(オイラはIE11を使用)


ファイル → インポートとエクスポートを選び取り込みをします。

image

とまあ、以上の工程ではありますが、一昔のようにフォルダーをコピーしなければならないことがなくなりました。 PCをフォーマットする時やお気に入りのBackUpにも使えますよね。

image

最近オイラは画面の上にタブを表示させ、フォルダーごとに分けてお気に入りを管理しています。

HPのお気に入りも、メールアドレス同様に、大切なものになっていますので、大事にしましょう。

月別記事
皆さんのコメント
自己紹介

もぐらくん

サラリーマンを辞め、田舎に住み、測量・土木一般の図面の出張サポート会社をやっています。
土木の3次元データ作成なども始めまして、まだまだ土木の発展を信じて仕事をしています。

アクセス(一人1日1回)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

もぐらへのメール
カテゴリから検索
記事検索
QRコード
QRコード
もぐらのめ
スマホ・タブレットはこちらから
  • ライブドアブログ